![]() |
![]() |
![]() |
今回はパスタ編です😃
色々失敗を重ねた結果、まあまあ上手く行きました。
◽︎用意するもの
・アイラップ2枚(ビニール袋、ジップはダメ)
・口が10cmくらいのケトル、取っ手があるもの。無ければ割り箸を用意
・ガスバーナー
・乾燥パスタ(先が尖っていない、早茹でのもの)
※写真では尖った版でしたがあまりおすすめではないです😅
・パスタソース(パウチでコンパクトなもの)
◽︎所要時間
早ければ30分くらい?
◽︎作り方
①乾燥パスタと水をアイラップに入れる
アイラップを2重にした状態で乾燥パスタを入れます。水はパスタが浸かるギリギリくらい。入れすぎに注意。
②水入りパスタを15〜30分くらい置く
手で触ってパスタの芯がなくなるくらいまで浸す。
③パスタをケトルに入れる
②をケトルに入れて、取っ手部分にビニールを縛りビニールがケトルの底につかないようにする。ケトルに取っ手がない場合は割り箸を使う。
ケトルに水を入れる。
④ケトルに着火
沸騰してから7分くらい?待つ。
火が強かったり、水が多いとケトルから吹きこぼれるので注意。
⑤パスタをビニールごとケトルから取り出す。
⑥湯が入ったケトルにパスタソースを入れる
封をあけない状態でパスタソースを湯で蒸らします。およそ3分くらい。
⑦出来上がり
パスタソースを湯から取り出す。ソースにパスタをin、もしくはパスタが入ったビニール袋にソースをinします。そこはパスタに水がどれだけ残っているか具合になります😅
⑧残った湯でコーヒーブレイク
⑨ゴミはビニール袋に入れて持ち帰り
◽︎注意ポイント(失敗談)
・海外製パスタは水戻しに時間がかかる、、
・先が尖ったパスタはケトルから取り出すときに引っかかる
・欲張ってパスタを大量にビニールに入れるとケトルの出し入れが厳しい
・ケトルに水を大量に入れると沸騰した際に吹きこぼれがあり危ない
家などで試してみて、どのくらい水に浸けるかなどやってみると良いです。またマジックライス+レトルトカレーなどはもっと簡単に出来ますね😊ご参考になれば幸いです。