![]() |
![]() |
![]() |
裏岩手縦走路上にある「大深山荘」で、約16年前に北海道の「大雪山→トムラウシ→十勝岳」と縦走した時に偶然会ったSさんとバッタリ再会!
最初は何処かで会ったことがあるような。。。とモヤモヤしていましたが、急にハッと思い出し、当時のエピソードを話す内にSさんも思い出してくれまして、懐かしい話に花が咲きました♪
当時のエピソードとは。。。
トムラウシと十勝岳の間の縦走路上の「三川台(さんせんだい)」でテントを張って夕方にのんびりしていたら、近くの水場の方からガサガサと音がして。。。
ヒグマが薮の中から顔を出しました❗️
私が思わず「クマだ!」と声を上げるやいなや、一緒に同行していたO君が小さなラッパを取り出してヒグマに向かってブォーブォーと吹き鳴らしたのです😆
※因みに、O君は東京在住で同い年ということもあり、山行後に何度も一緒に山行したり交流したりしています
その音に驚いたのか、ヒグマは薮の中に走り去っていきました(薮を進むヒグマのスピードが恐ろしく速くて、向かってきたらまず逃げられなかったかと。。。)
そのエピソードをSさんに話したら すぐに思い出してくれた、という訳です
「山の出会いは一期一会」とよくいいますが、
今回も含めて、今までに山の中であった方と4回偶然に再会したことあります
他の3回は。。。
奈良の大峰奥駈道で会った外人カップルと大雪山黒岳付近で
礼文島のユースホステル桃岩荘であった方と北アルプス笠ヶ岳の笠ヶ岳山荘で
雪の八甲田山で会った方と雪の日白山(にっぱくさん)で
奇遇なれど何かのご縁があるのかも、ですね😊
画像1は、裏岩手の大深山荘
画像2は、16年前の美瑛富士テント場
画像3は、トムラウシから十勝岳への縦走路上で見たヒグマの足跡(デカい!)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する