ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> kuma-sukeさんのHP > 日記
日記
kuma-suke
@kuma-suke
17
フォロー
13
フォロワー
7
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
kuma-sukeさんを
ブロック
しますか?
kuma-sukeさん(@kuma-suke)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
kuma-sukeさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、kuma-sukeさん(@kuma-suke)の情報が表示されなくなります。
kuma-sukeさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
kuma-sukeさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
kuma-sukeさんの
ブロック
を解除しますか?
kuma-sukeさん(@kuma-suke)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
kuma-sukeさん(@kuma-suke)のミュートを解除します。
カテゴリー「未分類」の日記リスト
全体に公開
2025年 04月 22日 22:47
未分類
緊急報告「奥大日岳」2025.4.21日時点の現状
雷鳥沢から奥大日岳への稜線上に、クラック多数、2つのかなり深いクレバスを確認しました。 奥大日へのルートの右側の雪庇も今にも落ちそうな状態で、それを避けるように左にルートを取るにしても左側にもクラックが入っているところが何ヶ所もあって、なんとか雪庇とクラックの間を通行しましたが、撤退すべきだったの
64
続きを読む
2024年 10月 07日 11:27
未分類
山の出会いは一期一会といいますが。。。
9月30日~10月1日の裏岩手縦走では、嬉しくもある驚きの出来事がありました 裏岩手縦走路上にある「大深山荘」で、約16年前に北海道の「大雪山→トムラウシ→十勝岳」と縦走した時に偶然会ったSさんとバッタリ再会! 最初は何処かで会ったことがあるような。。。とモヤモヤしていましたが、急
97
続きを読む
2023年 10月 09日 23:46
未分類
登山道整備に思う
今回の中央アルプス縦走で通過した「仙涯嶺(せんがいれい)」 ルートが白砂のような処がたくさんありました 中央アルプスは全て花崗岩できていて、岩が剥き出しなると風化して白砂のようにザレてきてしまいます。。。 今回の縦走では、特に仙涯嶺の南側の稜線が白砂のようにザレていました(北側はしっかり木が生
10
続きを読む
9月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
未分類(3)
ウェア(1)
温泉(2)
登山ギア(5)
山メシ(3)
未分類(2)
訪問者数
4696人 / 日記全体
最近の日記
今年も頂きました♪
緊急報告「奥大日岳」2025.4.21日時点の現状
一生モノの冬靴 ~ ゴローの「エグリー」 ♪
ホスピタリティ溢れる温泉旅館♪
山の出会いは一期一会といいますが。。。
遂に寿命を迎えました。。。
羅臼岳登山をお考えの方々への緊急報告です
最近のコメント
vt250zさん
kuma-suke [09/14 11:23]
こんにちは。
vt250z [09/14 11:16]
今し方、羅臼ビジターセンターに通行止めの
kuma-suke [09/05 12:20]
各月の日記
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10