|
|
|
翌朝近くの山頂にある高野山真言宗の金剛寺があり、東洋一大きい高さ18.78mの安産・子授かり祈願で有名な”子安弘法大師像”を見学、山頂より向かいの三ヶ根山と三河湾に浮かぶ竹島(国天然記念物)を眺めた後、竹島に移動。
竹島には歌人藤原俊成が琵琶湖の竹生島から勧請した弁財天が祀られており、長さ387mの橋で結ばれている。
日本大地溝帯にあたる竹島は溶岩の隆起でできたおり、海岸には白・黒・茶色等種々の岩石がみられる、周囲600mの海岸半周し山頂の神社をめぐるルートを選択。天気が良いこともあり結構な人でした。
山頂の神社の多さと豊橋港から渥美半島ぞいの風車の多さにビックリ!!
近くのうどん屋にて、人気の味噌煮込みうどんを食し解散、良い一日でした・・・・
画像1、子安弘法大師像
画像2、竹島
画像3、竹島の神社
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する