|
|
|
博多駅を起点にレンタカーにて、小城温泉・江里山の棚田ヒガンバナ・千葉城跡・佐賀城本丸歴史館等を見学。
今年のヒガンバナは少し遅いのか?と思っていたが、小城市江里山のヒガンバナは満開でした、小城温泉では美味な料理と酒をつまみに報告会を実施。
翌日は佐賀城本丸歴史館を見学、ここは天保期の佐賀城本丸御殿の遺構をほごしながら復元した、日本最大級の平屋木造建造物です。
幕末維新期に鉄製大砲、蒸気船をいち早く製造し、日本の産業革命の起点とPRしている(多くの人の佐賀藩の存在感が薄いが)。
当日ボランティア団体副会長の説明をいただき感謝。
昼食は博多名物のラーメンを食べ、明太子を土産に帰宅・・・・
画像1、千葉城址より小城市と有明海
画像2、江里山棚田のヒガンバナ
画像3、佐賀城本丸歴史館