ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > やっくんさんのHP > 日記
2022年11月16日 17:02ふりかえり全体に公開

沢登り2年生のシーズン閉幕と今年の振り返り

はじめてのヤマレコでの日記です。

本格的に沢登りを初めて2年目のシーズンを先週末に締めました。
今年はトレーニングの1年だったので、改めて少し長文で振り返りをしてみようと思い、ちょうどいい場所がここだった感じ。お手柔らかに。

僕はもともと本格的な登山経験はほぼありません。
スポーツとしては、20代前半ぐらいまで雪山で足に板をつけて、リフト/ヘリで山頂から滑ったり、パークやパイプで飛んだり跳ねたり、BCでフワフワしたりする遊び、それのオフトレでインラインスケートを主にやっていました。いわゆる自分の命が危険に晒される「エクストリームスポーツ」を好んでいます。飛んだり跳ねたりでたくさん怪我しました。バンジージャンプなども大好きで、高所に周囲の人よりも耐性があります。ニュージーランドに留学している間もそんなことばっかりやっていました……。また、水泳が得意なので、ここだけ、沢では割と活躍できます。

で、20代後半から30代前半は特に主だったスポーツはせず、酒を飲み遊び歩いていましたが、30代後半に友達に誘われて行ったボルダリングから本格的にクライミングが趣味になりました。ホームジム主催のアクティビティで連れていってもらった外岩では自然の中で遊べる楽しさを知り、外岩に行くために車を買い、冬は毎週末通い…、そして、そのジムオーナーの勧めで去年に沢登りをはじめました。今年の10月で39になりました。

そんなこんなで「登山経験無しでボルダリングから始めた沢ヤ」という、おそらくあまりいない特殊なタイプの人間です。そもそも沢登りは、一般登山の経験を積み、バリエーションルートの経験を積み、そしてその先にある登山のイチ形態です。こんなキャリアをちゃんとした山岳会出身の人に話したら怒られると思いますw
とはいえ、山の知識はまったくなかったので、それが特殊であること、怒られちゃうようなことであることも、きちんと自覚したのは今年の中頃ぐらいです……

そんな背景での沢登り2年目の今年。「沢ヤ」という恐れ多い肩書をそろそろ名乗らせてもらってもいいかな?と自分で思えるぐらいまで経験やトレーニングを積むことができたのでその振り返りです。

ちなみに1年目の2021年について少し。
7,8月に計4本の沢に行きました。まだ山行記録すらよく分かってないので無く、沢経験のあるリーダーに必要な装備だけを聞いて買い、それを持って全部くっついていくだけでした。登山経験もないのですぐにバテ、下山では膝が痛くなり…。とはいえ、沢の面白さ、難しさ、そして危険さに魅力を強く感じました。
・7/22: 橋倉川本谷
・8/1: 水根沢
・8/7: 大若沢
・8/22: 小常木谷

さて、2年目の今年ですが、まとめるとこんな感じでした。
・シーズン: 4/24〜11/12
・山行: 計19回 (日帰り=18, 1泊=1)
 ・CL/ソロ山行: 15回 (ソロ3回)
・遡行/下降した沢: 20本 (計画変更して途中撤退した沢3本含む)
・エリア: 奥多摩/奥秩父/丹沢/中央アルプス/那須/谷川
・グレード: 1級〜3級

これら以外でも、マルチピッチや、登山トレ目的でのハイキング、外岩ボルダーなどでも山行していますが、沢登りだけまとめると上記になります。山行記録は撤退した1本を除き全てヤマレコにあります。
山行記録一覧: https://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-617746-data.html

今年目標としていたのは、3級の泊まり沢、谷川岳にある湯檜曽川本谷でした。1年目に沢に連れていってくれたリーダーの目標だったので、それに乗っかった形です。
シーズン初めの体力ではとてもじゃないけど無理そうだったので、トレーニングをある程度積んだ上での秋を目標にしていて、10/1〜2で行くことができました。
もちろん山中でのテン泊も初めてですし、装備もまったくありませんから、大きいザックを買うところから…。
遡行は問題なく出来たのですが、2日目帰りの白毛門の地獄の下山で体力が尽き、10時間ほどかかるヘッデン下山に。マジで地獄でした。改めて体力の無さを感じ、トレーニングに励もうと思わせられました。改めて考えると食料計画に不備があったり、反省点はたくさんあるものの、自分の限界を直視し、必ず次に活かそうと思い直せました。
とはいえ、2日間の沢のコンディションは最高で、谷川なのに天気も2日間ピーカンと最高の沢を堪能できたのは本当に良かった。まごうことなき今年のベスト沢です。
記録: https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4750962.html

また、同じく景色が良く最高だったのは中央アルプスの西横川でした。
思っていたよりも中央アルプスは近く、余裕で日帰り圏内だと思いました。帰りがロープウェイで楽ちんなことも良かったです。
来年は場所は同じですがグレードの高い、中御所谷(本谷)に挑戦したいと思っています。帰りのロープウェイから見えた、たくさんあるデカい滝達、登りたい!
記録: https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4514779.html

去年に連れていってもらった、橋倉川本谷と水根沢には今年はCLとして初級者を連れていくこともできました。
橋倉川は、前日までの雨で大増水している全然別の姿で、入るのが危険なゴルジュの高巻きをきちんとリードしたり。
水根沢は去年の印象では難しく大きな沢だったのが、今年は小さく簡単でこじんまりした沢という印象に変わったりしていました。来年は増水してるときに遊びに行きたいかな。
何度も同じ沢に、別のコンディションのときに行くというのも面白いな、毎回全然違うんだな、という学びがありました。
橋倉川: https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4563252.html
水根沢: https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4646826.html

完全に沢登り初めての人を連れ、CLとしての遡行も奥秩父の深入沢でやりました。
初心者に滝でフィックスロープを何度も出す状況は沢でのロープの扱いの習熟につながって良かったです。
記録: https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4493700.html

はじめてのソロ遡行も、奥多摩の1級の簡単な沢、真名井沢でデビューできました。
自分の出す音しか人工的な音が聞こえない滝の遡行はある意味で神秘的、そして登攀はとてもスリリングで新しい刺激になりました。
入念な計画と、仲間へのその共有、また繋がる無線機を車に残置するなど、万が一のときのリスク管理にも改めてしっかり向き合えました。
記録: https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4534817.html
この後、さらに2本ほどソロ遡行しました。とはいえまだまだソロで入れる沢はある程度グレードの低いところに限られるなと思っていますし、一緒に行ける人がいればどんなにグレードの低い沢でも複数人で行きたいですwわざわざソロを選ぶことはなさそうです。

昨年から下山時に膝が痛くなる、よくある登山痛(ランナー膝)に悩まされていました。サポーターを何重につけても下山が始まるとすぐに右膝の外側が痛くなり、ゆっくり+ストックがないと下山ができない…。
これについては、いろんな山歩きの本を読んだり動画を見たりして歩行方法を変え、整体にも通い、そして何より山でのトレーニングを積むことで、8月下旬頃から痛みが出なくなりました!現在はサポーターをつける必要もなくなり、これで一つ、登山のストレスを減らすことができ、何より身体を鍛えられた感があり、とても満足しています。1ヶ月辺り登った標高差の合計2000m(登り2000m/下り2000m)を目指して山行しています。800mぐらいの山行を月に3回とかするのが理想。これは今後も続けていくつもりです。
また、このシーズン中でiPhoneがVO2max平均値がかなり上昇したと教えてくれました。強くなってるのがわかるの、いいですね。

天気に詳しくなる必要も感じたので、高層天気図の読み方や、季節ごとの気圧配置の読み方などの勉強もしました。ほとんどはヤマテン様様です、有料の勉強会などにも参加させてもらいました。
ちなみに、山の天気予報が300円/月とかの有料サイトでしか手に入らないのは気象業務法で1000m以上の場所の予報は一般向けに発表できないと定められてるので、見る人を限定するための低い金額での有料サービスにせざるをえないんですね。てんくらは「登山指数」だからOKという解釈らしい。面白いですね。ヤマテンと天ナビを契約しています。

山に関する体系的な知識も欲しかったので、「山の知識検定」の受験もしました。結果はシルバーでしたが、来年はゴールドになれたらいいなと思います。
そもそも山経験自体が少なかったので、最初に覚えたのはどこにどんな山岳があるかからでした。ぶっちゃけ「日本アルプス」ってどこらへんのことなのかすら今年の頭まではわかってませんでした…。今では「TJARすげえ!」とか言ってます…。
今は、山泊時に山で採れる食べれるモノの知識や技術が欲しいと思っています。キノコや、あとはテンカラとかですかね。来年は泊まり沢も多く行きたいので、少しでも食料分の荷物を減らしたい…。

今年からはココヘリも契約し山行時にはビーコンを携帯してます。昨年までjROに入っていたので、今年そこが合体してラッキーでした。合体が発表されてすぐにココヘリ側を申し込んで、初期費用も払ったんですが、数週間後ぐらいに初期費用無料の移行プランが発表されちょっと凹んでましたが、なんとしっかり初期費用が返金されてその移行扱いになったのはありがたかったです。

そんなこんなで今年の振り返りはこのへんで。
大きな怪我などはなく、無事故で過ごせた自負はありますが、まだまだ沢ヤとしてはようやく中級者に片足突っ込めたぐらい。調子に乗らないように来年も粛々とやっていきたいと思っています。

では、どこかの沢で。ご安全に!
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:368人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する