カテゴリー「お知らせ」の日記リスト
全体に公開
2024年 07月 11日 22:35お知らせレビュー(書籍)
(7月12日発売)
mont-bellが刊行している山岳雑誌岳人の8月号は白山特集です
.
写真家の木村芳文さんの巻頭写真からはじまり、白山の主だったルートガイドのほか白山ゆかりの北陸の山、白山の歴史や高山植物など読みごたえのある内容となっています
.
わたしも釈迦新道、三方岩岳、笈ヶ岳、医王山、大
60
6
2023年 05月 13日 13:40お知らせ
自然災害で長年通行止になっていた白山釈迦新道が開通し、白山の魅力の登山ルートがひとつ増えました。
また、白山公園線は5月13日現在、まだ市ノ瀬までしか開通していませんので、白山のメインルート砂防新道と観光新道の登山口・別当出合へは市ノ瀬から往復12キロの車道歩きがあります。登山ルートの大半はまだ雪道
53
2023年 02月 20日 18:39お知らせ
カメラと写真映像のワールドプレミアショーCP+2023OM-SYSTEMブースでOM-SYSTEMアンバサダーとして作品を展示していただけることになりました
入場は事前予約制ですが来場の際にはOM-SYSTEMブースにもお立ち寄りいただけると嬉しいです
2月23日(木・祝)〜26日(日)
会場:パシ
32
2022年 12月 08日 13:27お知らせ
南信州阿智、大川入山
白羊が放牧されていました🐏
下部は日中落ちましたが
上部は明朝早くならのこっているかも
積雪は山頂付近で3センチほど
私はつぼ足でしたが
雪道歩きに自信のない方は年の為チェーンスパイク
18
2018年 12月 30日 15:03お知らせ
今年もいい山に登れました。山を共にし、山で出会い、山を語ったすべての方に感謝です。
SMSの世界では2018Bestnineという、タイル状の9枚の写真に一年の山登りの集大成をするのが流行っています。大抵はいいねのカウントの多い9枚を自動的に集成してもらうのですが、自分が思うベスト9とはちょっと違
39
4
2018年 10月 30日 05:05お知らせ
すでに冬支度が進んでいる白山ですが、石川県側登山口の麓にある市ノ瀬に先日オープンした市ノ瀬休憩所を、紅葉🍁の偵察がてらチェックしてきました。
施設内は広く、半分は土間、半分は畳&板敷きで、背面には長椅子が配置されたウッドデッキが。外階段を下りて下の階にまわると、今までなかった足
43
2018年 08月 15日 23:45お知らせ
盆休みの帰省の帰り道、満開との情報を聞いて、米原の醒ヶ井宿にバイカモを見に行きました。涼しげで清らかな流れに無数に浮かぶバイカモの白い花と赤いサルスベリの落花、バイカモの葉の深い緑とが対照的で美しかった。まだしばらく花は咲き続きそうでした。
22
6
2017年 12月 31日 22:30お知らせ
2017年は多くの出逢いに恵まれ、今までにない豊かな山ライフを過ごすことができました。
山でご縁のあった方々、また、どこかの山でお会いしましょう。まだお会いしてない山レコユーザーの皆さんに、これからの出逢いに期待です。
銀杏峰 🏔️今年一年の山の出逢いはじめ
37
3
2017年 11月 07日 22:34お知らせ
白山観光協会ホームページ「白山ベストガイド」において、今日、今シーズンの砂防新道別当出合吊橋の踏み板撤去についての通告がありました。
平成29年11月9日(木)に、砂防新道に架かる別当出合吊橋の踏み板撤去工事するそうです。踏み板撤去後は砂防新道は通行止めとなります。別当出合からの入山について、
47
2
2017年 08月 16日 00:15お知らせ
仕事中に無念の足首捻挫をしてから4週間目、の8月10日、
まだ足首は本調子ではありませんが、何とか山に復帰すべく、
ゴンドラとリフトでアクセスのいい白馬八方池に、娘をつれてリハビリハイクに行ってきました。
1300年の節目の白山のベストシーズンはすっかり逃してしまいましたが、
八方尾根は色と
39
2017年 07月 19日 22:21お知らせ
今朝、仕事中に左足首をひどく捻挫してしまいました。
整形でレントゲンを撮ったら幸い、骨には異常がないそう。
まともに歩けないので松葉杖を借りました。
山がいよいよお花真っ盛りというこの時期に全治3週間だそうです。
残念無念!!
しばらくは安静にしつつ、みなさんの山行記録で妄想登山の日々
43
16
2017年 03月 22日 07:39お知らせ
3月19日に、奥能登猿山岬に満開の雪割草を見に行ってきました。
全長3.7kmの猿山自然歩道、訪れた深見地区からは急坂を登っていきます。
足に自身のない方は反対側の猿山岬駐車場まで回りましょう。
雪割草群生地は、能登半島国定公園の特別保護地区と特別地域になっていて、
二か所の群生地を
30
4
2017年 01月 04日 01:47お知らせ
昨日1月3日、金沢市側から医王山の林道菱池広谷線の積雪状況を偵察してきましたので、ご紹介します。今後の気象状況によっては通行に注意が必要ですので、路面状態等確認しながら行動ください。
午後3時過ぎでしたので気温が上がり、だいぶ雪がうんで(緩くずぶずぶの状態になって)いました。
見上峠は路
25
2
2016年 10月 15日 08:10お知らせ
白山砂防新道・吊り橋の板が補修工事のため例年よりも大幅に早く、10月17日(月)に取り外されます。砂防新道をふつうに歩かれたい方は、この土日がラストチャンスとなりますよ!。
白山ベストガイド お知らせ
http://www.kagahakusan.jp/file/news.html
以
24
2
2016年 10月 09日 21:48お知らせ
今日、13時頃に、岐阜県高山土木事務所 飛騨合同庁舎に電話で確認したところ、台風18号による路肩崩壊で、今シーズンいっぱい全面通行止めだそうです。
大白川口・平瀬道登山口へのアクセスはありません。
HPの情報は、更新が遅れているものもあります。予定よりも工期が早まることもあるかもしれませんので、
33
2016年 09月 08日 18:17お知らせ
平成28年9月8日記入。以下の避難指示は、19:00に解除されました。道路状況等の情報は、最新のものを確認下さい。
白山周辺の道路情報
http://www.kagahakusan.jp/file/news.html
http://www.pref.ishikawa.lg.jp/hakus
15
2
2016年 06月 14日 00:25お知らせ
2016/6/12 午前5時半頃、白山白市ノ瀬ビジターセンター近くの白山(越前)禅定道・釈迦新道登山口脇で車道を体長1メートルくらいのツキノワグマが横切りました。同所では以前もクマが目撃されているそうですので、通行される方は充分注意した方がいいと思います。
写真は同日の夕方に目撃箇所を撮影したもの
38