|
|
HOME >
zottamanさんのHP >
日記
昨日の障子張りで疲れたので早めに寝たが、今朝起きたのは9時過ぎ。出かけるには少し出遅れ気味だが、天気も良いみたいだし、風もなかったので、直ぐに支度して三浦半島へ。先週の六甲山の余韻が残っていて海の近くの山に行きたかったので、前に品川駅でもらった横須賀市のハイキングマップシリーズのなかから三浦富士〜砲台山〜武山を回る軽いハイキングコースをチョイス。自宅を10時半に出発してスタートの京急長沢駅に午後12時半に到着。駅前のコープでカツどん弁当を買って、駅前広場で食して1時ころ出発。時間が遅かったので一人でもくもくと歩くが、三浦富士への路は、以前歩いた三浦アルプスと似ていて、遠くに東京湾も見えていて気持ちよかった。次に向かった砲台山は、戦前の高射砲台跡で、今もコンクリートの台座やサーチライト用の柱などが残っていた。さて、最後の武山も直ぐに着いたが、ここには展望台があって横浜のランドマークタワーから、房総半島、さらに東京湾の出口の先には大島も大きく見えた。この眺めは、六甲ガーデンテラスからのそれには及ばないかもしれないが、なかなかのもの。親子連れでものんびり歩けるので、今度は家内を連れてまた訪ねてみようと思う。下山は、京急線津久井浜駅へ。せっかくなので、駅を通り過ぎて夕暮れが迫る津久井浜から海に降りて東京湾の景色も楽しんだ。午後6時に帰宅。日曜日の半日、電車を使った気軽な散歩も楽しい。
京急で三浦富士・砲台山・武山へGO!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:262人
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する