|
|
|
午後の開場まで、まだ時間があったので、次に北口本宮冨士浅間神社に向かい今年の安全登山を祈念。ちょうど山開きの日で前日に続いて色々な神事が行われていたので、お参りして正解。この神社は初めて参拝したが、なかなか雰囲気のある社で、本殿脇から富士山への北口登山道が続いていて、父や母が若いころ、ここから山頂を目指して金剛杖をついて登ったという話をしてくれたのを思い出した。自分もいつかこの道を辿ってみたいものだ。その後、名物の吉田うどんを食してから、午後からの公開収録に参加したが、出演者のトークやサプライズで充実した内容だったので大満足。あっという間の楽しい二時間で、貴重な体験をさせていただき、今から放送日が楽しみ。ちなみに、山梨県は7月27日19時30分から、そのほかは7月28日22時から放送予定とのこと。
さて、収録終了が午後4時だったが、最後の目的地の富士宮の富士山本宮浅間大社に向かった。富士宮周辺は若いころ、富士山に関係するアルバイトでお世話になった方々がいて、当時、アルバイトが終わった後の打ち上げで、バイト仲間たちが呼ばれて何度か遊びに行ったこともあったので、機会があれば再度足を運んでみたかった場所。富士山での経験は今の自分に大きな影響を与えてくれたといえるもので、その存在は、いつも心の中にあったので、三十数年ぶりに再訪できて本当に良かった。何度も登り長期間山頂にいたのに、その後富士山と縁遠くなってしまっていた。しかし、今年はまた剣が峰に立って見たいと素直に思いつつ山梨県の冨士吉田から静岡県の富士宮までの富士山周辺を巡る旅をしめくくり帰路についた。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する