ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
tomhig
さんのHP >
日記
2017年04月29日 16:46
未分類
全体に公開
一ヶ月程山から離れます
塩見登りましたが、GWは旅行、あけてからは中学校の同窓会、親父の墓参り云々しばらく山から離れます。
冬山シーズン、黒戸の撤退から始まり、黒戸、女峰、鳳凰、そして塩見…黒戸、女峰の日帰りも出来たし、ノートレースの塩見も歩け、自分なりに満足しています。
この一ヶ月ちょうどいいリハビリ期間かもしれません。
体力落ちないようにちょこちょこ走ってまた山歩き再開しても歩けるようにしたいものです。
写真は我が家の近くの藤の花です。
明日から旅行でスイスに行き、本場のアルプスを見上げてきます。
2017-04-03 設営してみました
2017-05-03 洗練されてます
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:423人
一ヶ月程山から離れます
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
Zenjin
スイス⁈
tomhigさん
こんばんは。
冬季の雪山登山の息抜きでスイス旅行ですか〜?
私も若い頃は出張でヨーロッパによく行きましたがその頃は山に興味がありませんでした。(涙)
羨ましいです。
満喫してきて下さい。
2017/4/29 21:49
tomhig
カレンダーの並びがよかったので…
会社から今年度の休日予定の案が出た時点でGW遠方に行こうと…兼ねてから行きたかったスイス即決です。
いつもは友人のいる上海やグアム、近場ばかりですよ。
アルプスのふもと4泊滞在するのですがあまり天候芳しくないようです。
春は天候不安定なうえ雪が降るかもしれないとか…。
この間の塩見の方が暖かいかもしれません
2017/4/29 22:14
koufax
RE: 一ヶ月程山から離れます
レストも大切です。
自分もレスト入れながら、体調整えてます!旅行、楽しんできてください!
2017/4/30 7:00
tomhig
結構疲れてます
koufaxさん、女峰、黒戸、果ては塩見まで歩け、自分なりに満足出来たシーズンでした。
塩見でおなかいっぱいです。
ゆっくり休んできます。
2017/4/30 7:17
BOKUTYANN
RE: 一ヶ月程山から離れます
スイスですか
羨ましさの極致ですネ!
スイスとカナダは我があこがれの地ですが
経済事情が許さないので
DVD登山だけで諦めています
tomさんの写真レコ楽しみにしています
2017/4/30 7:06
tomhig
天気あまり良くないみたいです
ボクさん、アイガー、メンヒ、ユングラフの麓に四泊するのですが曇、雨、雪(笑)。思わせ振りの晴予報も一応出てます。
塩見より寒いかもしれません。
退職したら高山植物見に行きたいものです。
2017/4/30 7:13
もっつぁ〜
お気をつけて!
スイスですか?!羨ましいです。
ちゃんと、ピッケルと12本アイゼンはお忘れなく
2017/4/30 11:27
tomhig
ありがとうございます
motzerr760さん、今日これからアルプスの麓に向かいます。
勿論登山鉄道で高飛ですよ。
2017/5/1 12:29
hiyopa
RE: 一ヶ月程山から離れます
20年位前、ユングフラウヨッホへ鉄道で登った?記憶があります。確か3400mくらいの駅でハァハァ(*´Д`)していたような…。最近は海外なんぞとんとご無沙汰です…f(^^;)ゆっくり楽しんできてください。って、もう帰りかな。
2017/5/5 23:09
tomhig
明日帰国します
hiyopaさん、アイガー、メンヒ、ユングラフバッチリ拝んできました。
2ヶ所展望台行きましたが、木曽駒の千畳敷にRWで一気に上がった時並みに息切れました。
そう考えると甲斐駒、足で登るわけですから狂ってますね。
(-。-;)
2017/5/6 4:17
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
tomhig
4月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
バリエーションルート(1)
南アルプス(1)
装備(3)
書籍(1)
目標(4)
雑感(4)
登山道情報等(1)
未分類(150)
訪問者数
31608人 / 日記全体
最近の日記
今シーズンの目標
ボディーブローがじわり効くように嬉しい
同じルートに対しての所感の違い
登山SNS考
やまつみ
社会人ベスト体重
谷川岳の岩場
最近のコメント
yasuyoさん
tomhig [03/10 21:41]
野口氏w 惰性でフォローしたままになって
yasuyo [03/10 16:25]
がんこ屋☺️さ
tomhig [02/01 12:27]
各月の日記
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
tomhigさん
こんばんは。
冬季の雪山登山の息抜きでスイス旅行ですか〜?
私も若い頃は出張でヨーロッパによく行きましたがその頃は山に興味がありませんでした。(涙)
羨ましいです。
満喫してきて下さい。
会社から今年度の休日予定の案が出た時点でGW遠方に行こうと…兼ねてから行きたかったスイス即決です。
いつもは友人のいる上海やグアム、近場ばかりですよ。
アルプスのふもと4泊滞在するのですがあまり天候芳しくないようです。
春は天候不安定なうえ雪が降るかもしれないとか…。
この間の塩見の方が暖かいかもしれません
レストも大切です。
自分もレスト入れながら、体調整えてます!旅行、楽しんできてください!
koufaxさん、女峰、黒戸、果ては塩見まで歩け、自分なりに満足出来たシーズンでした。
塩見でおなかいっぱいです。
ゆっくり休んできます。
スイスですか
羨ましさの極致ですネ!
スイスとカナダは我があこがれの地ですが
経済事情が許さないので
DVD登山だけで諦めています
tomさんの写真レコ楽しみにしています
ボクさん、アイガー、メンヒ、ユングラフの麓に四泊するのですが曇、雨、雪(笑)。思わせ振りの晴予報も一応出てます。
塩見より寒いかもしれません。
退職したら高山植物見に行きたいものです。
スイスですか?!羨ましいです。
ちゃんと、ピッケルと12本アイゼンはお忘れなく
motzerr760さん、今日これからアルプスの麓に向かいます。
勿論登山鉄道で高飛ですよ。
20年位前、ユングフラウヨッホへ鉄道で登った?記憶があります。確か3400mくらいの駅でハァハァ(*´Д`)していたような…。最近は海外なんぞとんとご無沙汰です…f(^^;)ゆっくり楽しんできてください。って、もう帰りかな。
hiyopaさん、アイガー、メンヒ、ユングラフバッチリ拝んできました。
2ヶ所展望台行きましたが、木曽駒の千畳敷にRWで一気に上がった時並みに息切れました。
そう考えると甲斐駒、足で登るわけですから狂ってますね。
(-。-;)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する