ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
tomhig
さんのHP >
日記
2018年05月10日 23:18
未分類
全体に公開
愛読書
「歩こう。南アルプス」
一般ルートですが面白そうなルート取り。
「南アルプス・深南部」
ぼちぼち本書のルート歩いてみたいです。
「日本南アルプス」
やはり雪山は最高に美しい。
写真が秀逸です。
2018-05-06 アメ横が登山拠点
2018-06-05 赤線
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:331人
愛読書
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
Zenjin
深南部オススメ
tomhigさん
おはようございます。
深南部の本、持ってます。表紙の写真はこの前見てきました。
でも、この本を信じて山に入ったらとんでもないことになりそうです。自分で歩いたルートも載っていますが今とは少し違ったり、すごく難しいところが簡単に書いてあったりして。
本を見て地図を片手に山行を妄想するのは楽しいですよね。
2018/5/11 7:37
tomhig
ぼちぼちと
Zenjinさん、山行ガイド、登山雑誌の特集号見るのは結構楽しいです。
登山ルート、状況によって変わるのが常、永野さんが書かれたのは随分前の山行ですから。
奥深い山は臨機応変にRFするのも冒険心かきたてられまたいいのではないでしょうか。
山行の雰囲気感じられる素晴らしい本ですね。
2018/5/11 8:30
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
tomhig
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
バリエーションルート(1)
南アルプス(1)
装備(3)
書籍(1)
目標(4)
雑感(4)
登山道情報等(1)
未分類(150)
訪問者数
31550人 / 日記全体
最近の日記
今シーズンの目標
ボディーブローがじわり効くように嬉しい
同じルートに対しての所感の違い
登山SNS考
やまつみ
社会人ベスト体重
谷川岳の岩場
最近のコメント
yasuyoさん
tomhig [03/10 21:41]
野口氏w 惰性でフォローしたままになって
yasuyo [03/10 16:25]
がんこ屋☺️さ
tomhig [02/01 12:27]
各月の日記
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
tomhigさん
おはようございます。
深南部の本、持ってます。表紙の写真はこの前見てきました。
でも、この本を信じて山に入ったらとんでもないことになりそうです。自分で歩いたルートも載っていますが今とは少し違ったり、すごく難しいところが簡単に書いてあったりして。
本を見て地図を片手に山行を妄想するのは楽しいですよね。
Zenjinさん、山行ガイド、登山雑誌の特集号見るのは結構楽しいです。
登山ルート、状況によって変わるのが常、永野さんが書かれたのは随分前の山行ですから。
奥深い山は臨機応変にRFするのも冒険心かきたてられまたいいのではないでしょうか。
山行の雰囲気感じられる素晴らしい本ですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する