|
|
写真は知床半島で出会った大自然たちです。
picasaにも写真アップしてるのでよかったら覗いてみてください。
<<picasaは下をくりっく>>
https://picasaweb.google.com/101475198064525171814/2012836?authkey=Gv1sRgCJaxrKXF3KXFtgE
<旅程>
3日は女満別空港からウトロまでレンタカードライブ。テント泊(知床国設野営場で2泊)
4日(土)は、羅臼岳に日帰り登山。(山レコ参照)
5日は朝から雨(のち曇り)でしたが、知床峠を越えて羅臼ビジターセンターに寄ってから、道の駅で三色丼(カニ・ウニ・イクラ)を食し、北の車道を突き当たり(相泊)まで行きUターン、海岸温泉で有名な瀬岩温泉で写真だけ撮影し、最後、国後島の姿を撮ってウトロに戻り。
6日は曇りでしたが、ホテル1泊だったのでゆっくりしたあと、知床半島の先端まで大型船でクルーズ、フレぺの滝まで軽いトレッキングのあと、オシンコシンの滝(ともに知床八景)に寄って帰路につきました。
picasa
瑞々しいお花
ShuMaeさんは鹿さんと縁がありますね
三食丼も美味しそう
自然たっぷりで、心も身体ものびのびしちゃいますね!
ご家族で良い時間が過ごせた様でうらやましいです
pippiさん、
お忙しい中、picasaまで見てもらって恐縮です。
知床というか北海道自体ろくに廻ったことが無かったので(札幌と函館、ニセコくらい)すが、大自然に包まれてとても充実した時間を過ごせました
キツネ、なんだか驚いた眼をしてますよね、実は、車の中から子供が撮った写真なんですが、なんだかどこか1点にすごく興味持った眼になってますね。
あれ?鹿に縁がありますかね?まあ奈良県人だしね。というか奈良公園の鹿とほとんど変わらないやん、って思ってました。親でも胴体に斑点が残ってるのが違うくらいで顔つきもガイジンとは思えない。。。
三色丼、食べかけですいません。腹減ってガツガツいきはじめてから、撮ったので。。。
知床の大自然、日本じゃないみたいでよかったです。家族とはナンチャッテハイキングだったんですが、それはそれで楽しかったです。あと、国後島にも是非行ってみたいな、と思いました。
ShuMaeさん、こんにちは♪
Picasaのアルバム見せていただきました☆彡
知床岬のクルーズやフレペの滝、オシンコシンの滝など私たちも巡った場所ばかりだったのでとっても懐かしかったです
私たちは小型のクルーズ船を選んだので、夫は船酔いで大変でした(><)私は絶好調でした
北海道は何度でも行きたい所ですよねっo(^-^)o
hana_solaさん、メッセージありがとうございます。
写真や名前を懐かしく見てもらえたとは、こっちも嬉しくなってしまいました。同じとこを訪問されてたんですね。
私達もほんとは小回りの利く小型クルーズを考えてたのですが、当日雨予報もあり部屋のしっかりした大型船になりました。
そうですね、北海道はまた行きたいですね。日本であって日本でないような大自然、いいです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する