![]() |
![]() |
![]() |
「和泉式部」は 清少納言、紫式部と並ぶ平安時代の女流歌人で、恋多き女性でもあった様子。それをネタンダのか紫式部の言動も面白い。
http://www.google.co.jp/search?q=%E5%92%8C%E6%B3%89%E5%BC%8F%E9%83%A8&hl=ja&prmd=imvns&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=Qd9pT5T8HcjrmAWVqfHzCA&ved=0CEwQsAQ&biw=1272&bih=847
椿井大塚山古墳は、2週間前にも訪れたが、今度は小6の息子を連れてちょっとした歴史探検だ。
古墳時代前期(三世紀後半)でも最古の前方後円墳と考えられ、JR奈良線工事の際、切り取られた円墳部から銅鏡が40面近く出土。
http://www.city.kizugawa.lg.jp/vcms/contents.php?id=207
http://www.0774.or.jp/spot/kodo/index.html
写真1は「和泉式部の墓」。他県にもいわれのある場所があるようだが真偽の程は不明。
写真2は「同上 説明看板」
写真3は「椿井大塚山古墳」の円墳頂から前方墳をみたところ。JRの路線が見事カットしており、前方墳部分は宅地化している。
ShuMaeさん こんにちは
息子さんと二人の時間大事ですよね
お母様は順調に良くなられてるようですか?
早く回復され退院できますように
mikikoさん、メッセージありがとう
子供は大きくなるのが早いし、4月から中学生なので、相手してくれるここ数年一緒に過ごしてやりたいと思っています。
母は順調に回復中ですよ。ありがとう。脊柱7つにチタン板をボルト止めしたようですが、術後のリハビリは順調です。
しばらく山に行けてないので、日記でもと思い書いてます。イマイチLocalな話題でスミマセン。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する