![]() |
![]() |
![]() |
けれど 年金生活者 贅沢はできません😢
そうだ 近くにすき家があった!
石原さとみさんが美味しそうに うな牛を食べてた。
今日のお昼はそこにしようと 出かけようとしている矢先にどこからか 雷のような音がする。
私 雷 大っ嫌い!!
まあ あんまり好きな人いないと思うけど😉
雷の話になるといつも書いてしまうが元気な頃 八ヶ岳縦走中キレットでちょうど 権現岳ヘ向かう 長い鉄梯子を登っている時に雷が近づき南無権現様と唱えながら権現小屋ヘ駆け込むまでの超!超!怖い思いがトラウマなんです。
なので、当然すき家中止お昼は別メニューの仕度してると外は真っ暗 となり 雷鳴と稲光はどんどん近づき、雨は大きな音を立て真っ白に降っていた。
テレビも消してスマホでヤマレコを見ているとナンバンギセルの写真を見つける。
野川沿いのナンバンギセルもそろそろ見られるかも?
止んだら行ってみようと雨が止むのを待つ。
3時過ぎにもういいだろうと出かけてみた。
青空も見え とんぼ も 多数 飛んでいる、だが すすきの原は激しい雨で うなだれたように倒れかかっていた。根元にピンク色がないか 目を凝らして探すが見つけられませんでした😢
最近暑さ等で歩くのをサボっておりますので、もう少し歩かねばと武蔵野公園事務所ヘ歩いて行く。
するとバーベキュー広場の脇に大きな枝が落ちていました。それはたくさんの実を付けた銀杏の枝でした!
まだ実も白く落ちたばかりに思いました、雷が落ちた様では無いけど、それはそれは沢山の実が付いてるから、重くて激しい雨のせいもあって折れてしまったのかもしれません。
ぎんなん好きだとモッタナイと思うくらい有りました。
雨が降ったお陰で少し和らいだ暑さでも汗をかきながら、坂を登り昼食を夕食に変えたうな牛を買って今日の散歩は終了!
歩数は5千歩強しか歩いてませんでした😅
ところで雷の発生が早くなってる気がします。
以前は14時過ぎだったような!?
今11時台〜有るから鈍足の私は困っています😥
最後までお読みくださりありがとうございましたm(_ _)m。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する