ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > OrangeCubeBoxさんのHP > 日記
2024年03月03日 17:54散歩全体に公開

磯部温泉へ行ってみた

 今日は宝登山にロウバイ&梅を見に行こうと思っていたのだけれど、朝早く起きられる気がせず、磯部温泉に行ってみました。この温泉は、最近いろんなメディアで広報活動をしているのを見かけます。安中榛名駅からバスで行けるような記憶でしたが、まさかJRの磯部駅から徒歩数分の便利さとは、全く知りませんでした。高崎駅からわずか20分で到着。
 非常に静かです。きれいなベンチがあちこちにあって、ゆっくり休みながら散歩できます。足湯で地元の方と自然体の世間話。せんべいストリートでは松風堂というお店で色々試食させてもらって、みそせんべいと青のりの炭酸せんべいを買いました。さくさくとやさしい味で最後に口の中でとろけます。お店の人がざらめが入っていると言っていたので、それが決め手なのかも。まるで昭和にタイムスリップしたよう。隣の栄泉堂というお店も気になりました。その後、海雲寺で招き猫の狛猫を見学をしました。
 そして、愛妻橋からの妙義山の眺め!これまで色々な場所から妙義山を見ましたが、ナンバーワンの景観です。愛妻橋は歩道がしっかりしているので安心して歩けます。碓氷川のほとりを歩いて、あんまり静かなので、なぜか自分が萩原朔太郎になったような、高尚な気持ちになりました。
 最後に恵みの湯でひとっ風呂浴びて帰りました。温泉は結構にぎわっていました。520円とは思えない、広くて気持ちの良い温泉でした。
 群馬の温泉は草津が不動のナンバーワンだと思いますが、磯部温泉は近いし、寒くないし、ひっそりとした中を散歩できて心が洗われるし、良い場所だと思いました。おにぎりとサンドイッチを持って行って、妙義山を見ながらベンチで食べられて最高。また時々来たいです。

お薦めの散歩コース(自分の記録用にも)
JR磯部駅→赤城神社→温泉記号発祥の碑→あずまやで妙義山見ながら休憩→碓氷川に木の階段で下る→磯辺梁の裏の川沿いを歩いて愛妻橋へ→妙義山の絶景→海雲寺で狛猫の見学→鉱泉橋→足湯→せんべいストリートで買い物→恵みの湯→あいさい直売所(今回行くの忘れた)→JR磯部駅
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:103人

コメント

この日記はコメントを受け付けていません。