ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > OrangeCubeBoxさんのHP > 日記
2024年04月06日 20:26散歩全体に公開

谷川温泉inJR駅ハイ

 曇りだったので、山ではなくハイキングに行きました。湯テルメ谷川は、谷川岳の登山後の温泉として定番だと思います。車が無いとアクセスできないと思っていましたが、JRの駅ハイに出ていたのでと、行ってみました。曇りだったので、谷川岳は下の方しか見られず、想像力をかき立てられました。折り返し地点の富士浅間神社には、谷川岳への登山道の入り口がありました。看板によると、今はエスケープルートになっているようです。登山道を説明する木の看板がめちゃくちゃ絵心がありました。
 湯テルメ谷川は町営とは思えない程のすてきな施設で、良いお湯でした。内湯から階段を通って露天風呂に行くのも楽しいです。シーズンオフなのか、空いていました。お昼の12時オープンです。駅にあったマップに100円割引券がついていました。
 湯テルメ谷川のそばに、天一美術館があります。入館料は駅ハイのマップで100円引きでも1200円で、高めですが、ピカソやマティスなどの作品が普通に展示されていて驚きました。鑑賞後にはお庭をみながらハーブティーを楽しめます。銀座の天一というレストランが所有する美術館なのだそうです。確かに洗練されていて、まるで銀座の画廊に来たようでした。
 最後に、旅館たにがわで、谷川岳の写真を展示したギャラリーに寄らせてもらいました。写真にあったチングルマの花畑をいつか見たいです。旅館の方々もフレンドリーでした。ギャラリーは無料で申し訳ないです。
 谷川温泉街は静かな場所でした。別荘地のようで、外国人に人気なのかなと思いました。また温泉に入りに行きたいです。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:101人

コメント

この日記はコメントを受け付けていません。