ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> junyamashさんのHP > 日記
日記
junyamash
@junyamash
4
フォロー
1
フォロワー
0
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
junyamashさんを
ブロック
しますか?
junyamashさん(@junyamash)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
junyamashさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、junyamashさん(@junyamash)の情報が表示されなくなります。
junyamashさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
junyamashさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
junyamashさんの
ブロック
を解除しますか?
junyamashさん(@junyamash)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
junyamashさん(@junyamash)のミュートを解除します。
カテゴリー「季節感」の日記リスト
全体に公開
2011年 07月 09日 03:30
季節感
アフリカの海
明後日に長期出張のアフリカの彼の地から帰国の途 につきますが、気温50度Cを超えるこの地のこと を記した際に、水道水の温度のこと(daizさん)と 海水の温度のこと(dari88さん)について興味をも たれていましたのでここでお知らせします。 水道水はdaizさんのご想像の通りでシャワ
14
1
続きを読む
2011年 07月 01日 04:07
季節感
日本は暑そうですね。
日本では梅雨明け、猛暑、そしてはたまた松本での地震と 各地でいろいろなことが日常的に起こる国ですが、なんだ か他の国と違って無闇に大騒ぎする国民性でないところが 日本らしいというか国家として持続できているところなの でしょうね。 昨日の仕事場でのスナップです。 こんな環境で仕事をして
10
9
続きを読む
2010年 10月 31日 14:52
季節感
我が家にも秋が
我が家の狭い庭に植えてあるボケの木の枝に山芋のツルが 巻きついて、遠くから見ると見苦しくなっていたので、ツ ルを取り除こうとして近づいてみたらツルにムカゴが生っ ていました。 この家に越してきて19年になりますが、山芋のツルにムカ ゴが生ったの初めて。 我が家の小さい秋です。
2
続きを読む
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
ヤマレコグッズ(1)
事故(3)
買い物(1)
山道具(2)
季節感(3)
ご挨拶(2)
インターネット(1)
スイーツ(1)
日常の風景(4)
yamarecoの進化(2)
山の風景(1)
山用品(1)
山への交通機関(1)
訪問者数
39527人 / 日記全体
最近の日記
金峰山登山口の大弛峠に定期バスの運行が
足裏の疲れ取り
季節外れ?
SEIKO PROSPEX ALPINIST
機上からの世界遺産
ヤマレコ管理人の的場一峰さんがtrampinの記事になってるそうです
珈琲穂高
最近のコメント
RE: ヤマレコ管理人の的場一峰さんがt
uedayasuji [11/12 10:47]
RE: 珈琲穂高
matsuko [09/27 21:27]
RE: 珈琲穂高
junyamash [09/27 06:16]
各月の日記
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05