|
|
に男坂と女坂(いずれも石段ですが)があります。
一部の坂マニアの間では(タモリさんも自称坂マニアと言っ
ていますが)都会のこのような坂を追っかけている?方も多
いようなので知れ渡っているのかもしれませんが、会社の移
転で通勤路が変わってその存在を初めて知りました。
しかしながら、この男坂と女坂は男女平等のようで石段の急
さ加減はほぼ同じ、途中の小段の数で男女の区別をしている
ようです。
最近、街中で石段があるとちょっとばかり眺めてしまうよう
になってしまいました。
ということは坂マニアというよりは石段マニア(山でも石段
を登るのは苦手な方ですので見るだけ)になりつつあるので
しょうかね。
junyamashさん、こんにちは(*^^*)
>タモリさんも自称坂マニアと
ブラタモ?と思ってしまいました(^^;
私は石段でなくても階段があまり好きではないです。
歩幅とどうも合わないんですよね…うーん。。
nanaoさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
キムタクとのやり取りで坂マニアだと言って
いたような...。
私も石段、階段いずれも好きではありません。
香港にいたときの話。
香港島にウィルソントレイルという有名なトレイ
ルが有り、そのルートの双子山という山の山頂へ
の約1200段の直登のコンクリートの階段を登
った時には口から心臓が飛び出そうになり、心が
ボキッと折れそうになりました。(笑)
こんばんわ。坂のことを語らせると「タモリさん」の
右に出る人はいないかも
私は、階段・石段は、ご勘弁を
もっといやなのが土を削って木で土留めをした階段です。
時間の経過とともに、中の土が侵食されて邪魔な丸太
が並んでるの最悪ですね。
でもみなさん山の中で「男坂」「女坂」があれば
どちらを選びますか?
私は迷わず女坂です
miccyanさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
土を削って木で土留めした階段は苦手な方が多く、階段の脇を登り降りするのでかえってルートが荒れているところもよく見かけますよね。
ルートの保全は土の状態でいろいろと工夫をする必要がありますね。
丹沢大山にも男坂、女坂ありますね。私は女坂は登りましたが、石の階段ばかりではなかったような記憶です。香港島のウィルソントレイルですか? しばらく出張で香港行っていませんが、今度挑戦してみます。
Mikuniさん、はじめましてそしてこんにちは。
コメントお礼が遅くなりました。
香港のトレイルは人工的なところはありますが、
日本と違った山の雰囲気は十分に味わえますので
是非何かの機会にお試しください。
ちなみにスニーカーでも行ける所ばかりですが。
香港のトレイルに関して有名なのは毎年行われる
48時間制限の100kmトレイルです。
そのルートを少しずつ歩いて、歩破するつもりで
したが残念ながら結局40kmほど歩破したとこ
ろで帰国しました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する