![]() |
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2675252.html
それに触発された私はカメラまでは手が届かずスマホ用の物を購入してみました。
過去に360度写真撮影自動雲台を購入して3度しか使用していない苦い経験がありますので少し迷いましたが直ぐにヨドバシでポチってしまいました。(笑)
カメラやスマホの動画撮影は殆ど使用していないのはどうしても動きながらではブレてしまうし三脚固定では被写体が限定されてしまうのが要因でした。
今回1万円ならと購入したのが Hohem iSteady Mobile + です。
早速近くに試し撮りに行って来ました。スマホで動画撮影は初めてなので不安はありましたが何か今後利用価値はありそうと実感しました。
つまらない動画ですがご覧頂ければ幸いです。
Landsberg
Landsbergさん
こんにちは
ショート映画みたいな動画ですね。
音楽もいい感じ✨
次回は揺れるお花の動画楽しみにしています😊
akone1107さん、こんばんは。
コメントを頂き有難うございます。
ピークハントで360度の動画が撮れると面白いですね。
入笠山で三脚持参で動画撮影したことがありますが満足出来ませんでした。
揺れる花は課題です。スマホの倍率ほどアプリ使用時での倍率が高くなさそうなのでこれから挑戦ですね。
Landsberg
Landsbergさん、こんばんは。
映像メカに弱い私ですので、3軸ジンバルとか、何のことか良く分かりませんが、動画、素晴らしいです。
こんな感じで個人が動画撮影できるなんて驚きです
音楽も素敵で、心も落ち着きました
これからも、楽しみにしております
totokさん、こんばんは。
コメントを頂き有難うございます。
3軸ジンバル? 私も今回初めて耳にした言葉ですがとにかくこんな物が1万で購入出来るとは凄いです。しかも、スマホと本体の間はBluetoothと言う無線で接続出来ていて本体のパネルから殆どの操作が出来るので便利です。
totokさんがもしご使用になれば猿投山を初め360度のパノラマを動画で撮影出来ますよ。
ケース込で650gです。
Landsberg
ランツベルクさん 今晩は
のどかな眺めの動画は楽しめました公園はばかでかくてスケール違いますね、」
自然ゆたかな所に住んでいるんですね、
自宅の隣が環七の陸橋で騒音と大型のトラック通ると家は絶えず揺れています。
毎日昼寝してると身体は波打っていますね!
ヨドバシで三軸ジンバル楽しんで下さい便利ですね。
正二さん、こんばんは。
コメントを頂き有難うございます。
そうですか。都会は便利ですが環七の陸橋が隣とは私でしたら昼寝も出来ません。(笑)
郊外は不便さはありますが自宅周辺には公園が多く花も多いので今更こんな所に住んでいて良かったと思います。
ヨドバシの宣伝をしてしまいましたね。カミソリの刃から医薬品まで何でもヨドバシで購入しています。とにかく殆どのものが安く、何でも送料が無料で配達が速いです。この商品も朝注文して3時には配達されました。
Landsberg
Landsbergさん こんにちは
ありゃりゃ
さっそく買っちゃいましたか!!!
(* ´艸`)クスクス
ほんと昔と違って3軸のジンバルも
手軽に買える値段にねりましたよね
とは言っても一眼カメラ用は今でも高いけど
スマホや格安アクションカメラの性能が
飛躍的に上がったので遜色ないように思います
しかしお互いこれから色々とトライする楽しみが
増えましたよね〜〜〜〜
ちなみに・・・・
遠隔操作で動かしたり設定を変えたりする
ジンバル用のアプリをスマホに
インストールされましたか??
私は初期設定だとカメラの動くスピードが
ちょっと早いように思ったので遅めにしてます
それとスマホやカメラの重さに合わせて
モーターのトルクを変更した方が
よりスムーズな動きになる気もします
さらに私はちょっと頑丈めの自撮り棒を
付けて撮影してみました
移動範囲が増えるのなかなかイイかも??
それではスマホだとレンズに装着する接写レンズとか
魚眼レンズなど沢山オプションパーツが
出ているんでそれらを駆使したLandsbergさんの
動画や写真をUPされるのを楽しみにしてま〜す
biwakotaroさん、こんばんは。
コメントを頂き有難うございます。
はい! 買ってしまいました。
私にとっては大変貴重な情報でしたので感謝しています。
多分、360度写真撮影自動雲台を使用するよりもパンが滑らかで微妙な揺れがなくなると思います。凄いです。
アプリは最初から入れましたので手元で操作をしています。私はカメラ用に一脚を使用することが多いのでその自由雲台を外して利用してみました。なかなか良い感じです。ただ、一つ疑問なのは操作パネルでのズーム設定がスマホの範囲まで追従出来ない様なのでその場合はアプリを使わずスマホのカメラを直接設定した方が良いのかなと考えています。
スマホは今年SONY XPERIAの新しいモデルに買い替えたのですがカメラは殆ど利用していませんでした。これで利用頻度がかなり高まりそうです。
動画撮影初心者ですのでbiwakotaroさんの動画でこれからも勉強したいと考えています。宜しくお願いします。
Landsberg
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する