![]() |
クライミングは日常生活で行わない動作を数多く行います。その不慣れなムーブに慣れていくことこそがクライミングスキルの習得過程です。この過程はクライミングそのものだけでしか身に付けることはできないが、ただ漫然と登っているだけでは効率が悪いです。新たなムーブを身に付け、それを使えるようにするためには、いくつかのポイントがあるそうです☆
初期段階として、未知のムーブを認識し、初めて実行してみる段階があります。そもそも、フィジカル的にできないムーブならば、いくらそのムーブにトライしてもできるわけがありません。その場合、他の人にスポットしてもらい負荷を減らしてムーブを行いましょう。人の手を借りてでも、まず「できること」が必要だそうです。そこから徐々に補助を減らしていきましょう。
続きは見やすいブログにて↓
Bouldering base
http://ogulohas.blog.fc2.com/blog-entry-71.html
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する