ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
hadahiro
さんのHP >
日記
2016年08月24日 00:16
夏休み
全体に公開
台風一過のはずが・・・。
最近、台風が去ってもカラッとしません。
目的地に着いた途端、大雨です。雷も鳴っています。
日頃の行いがこんな時、出てしまうのでしょうか。
箱根神社にお参りに来ました。
平日のこんな天候でも、丹沢より人が沢山います。
八月の箱根神社は賑やかぞ
処暑の雨激しく降れば増す願い
はだひろ
2016-07-07 寄へ寄り道
2016-08-25 夏休み明け
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:358人
台風一過のはずが・・・。
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
Honoca
RE: 台風一過のはずが・・・
箱根までお疲れさんです
夕立を食らったのでしょうか
雨は降るものなので”降る”は重複と思います
今気づきましたが
八月の〜 は報告です
> 平日のこんな天候でも、丹沢より人が沢山います。
> 八月の箱根神社は賑やかぞ
→平日のこんな天候でも、丹沢より人が沢山います。
→八月の箱根神社は賑やか
”ぞ”という切れ字を取れば、”平日の〜”と同じ只の報告・説明では?
八月にして箱根神社は賑やかだった・・
八月の箱根神社や人数多 添削
(ひとあまた)
こんな感じはお嫌いでしょうか?
2016/8/24 21:17
hadahiro
RE: 台風一過のはずが・・・
Honocaさん こんにちは。
校正、添削ありがとうございます。
”雨が降る”・・・以前の”ニュースを観る”と一緒ですね。
また、断然に”数多”のほうが良いです。
学が乏しいためこう言った表現(平安調)がでてきません。
今後もよろしくお願いいたします。
2016/8/25 18:22
ゲスト
いい夏休み
hadahiroさん、こんばんは。
鳥居脇でニコニコされているのは奥様と娘さんですよね
あいにくの空模様だったようですがご家族で楽しまれている様子が伝わってきました。ほのぼの。
箱根路は雨が降りても集う夏
このところ天候が不安定ですっきりしませんね。
台風一過が週末に当たってほしいです。
2016/8/24 21:43
hadahiro
Re: いい夏休み
secretmagic さん こんにちは。
少し雨が小降りになったので、車からでて参拝してきました。
行きは足柄経由で乙女トンネルを通って、帰りは旧道で湯本にでました。
ここまで混雑はなかったのですが、小田原に抜けるまでが渋滞でした。
ほのぼのは最初だけで、後半の渋滞を親父のせいにされても・・・。
台風10号の進路が気がかりです。
コメントありがとうございました。
2016/8/25 18:37
Honoca
RE: 台風一過のはずが・・・。
はだひろさん、返信ありがとうございました
さて
> ”雨が降る”・・・以前の”ニュースを観る”と一緒ですね。
の句ですが
指摘を認めたのであれば、ご自身で推敲するのが上達の近道であると思われます
わたしは少し物言いが厳しくてという自ずからの思いがありますが、それは”はだひろさん”が続けているというからこそに御座います。
secretmagicさんのコメント欄で
箱根路は雨が降りても集う夏
という句を詠んでおられますが、 恐らく私のコメントを見て?降るは当たり前なので”降りても(おりても)”と いう表現を使ったのかもしれませんね
良いと思います
この場合”雨が降りても”がマイナス、”集う”がプラス。プラマイゼロなので、マイナスをボヤかして
箱根路や雨雲に乗り暑気払い
プラス+プラス
箱根路のエヴァの聖地や集う夏
じゃなくてw
処暑の雨激しく降れば増す願い
わたしはこの句を”雨は降るもの”なので重複ではと書き賛同なさってくださいました。
そこではだひろさんへのお願いです、
認めるのは勇気ですがそれだけでなく、降ればを置き換える等の実作業=”推敲が前進”となると思われます
難しい言葉を使う学が乏しいじゃなくて、、
処暑の雨激しく降れば増す願い はだひろ
降れば →落ちてor降りてor激しさ増して
こんな置き換えができると思います
処暑の雨きつく抱かれて増す願い ほの香
突飛過ぎるでしょうか。
はだひろさんの句を盗作して多佳子風にしてみました。激しく〜じゃ只のエロですからね
これはmy句帳に登録しましたw
2016/8/25 22:27
hadahiro
RE: 台風一過のはずが・・・。
Honocaさん 度々のご指摘、感謝申し上げます。
処暑の雨ランランランと願い増す はだひろ
”かあさんがじゃのめで おむかい うれしいなピッチピッチ チャップチャップランランラン ”
この歌からヒントを得て、推敲してみました。
母娘、共に傘を持っていましたが、雨降りも楽しい雰囲気が伝われば幸いです。
2016/8/25 23:05
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
hadahiro
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
リベンジ取り付き確認(1)
自転車で観に行く我が町の文化財!(1)
登山口確認(1)
こんな日も?(1)
トレーニング(3)
御朱印集め(2)
散歩(2)
疲れた後はこれだね。(1)
通勤(3)
ジョグ(1)
寄り道(1)
夏休み(1)
休暇明(1)
そして都会へ(1)
元旦(1)
まったりサイクリング(1)
未分類(1)
訪問者数
6052人 / 日記全体
最近の日記
足慣らし
春寒の日
二十日正月
渋沢丘陵から丹沢山塊を望む
初日
貴重な秋晴れの日
秋めく
最近のコメント
RE: 足慣らし
hadahiro [05/08 23:40]
RE: 足慣らし
YUKI-USAGI [05/03 13:56]
RE: 足慣らし
hadahiro [05/03 12:11]
各月の日記
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
箱根までお疲れさんです
夕立を食らったのでしょうか
雨は降るものなので”降る”は重複と思います
今気づきましたが
八月の〜 は報告です
> 平日のこんな天候でも、丹沢より人が沢山います。
> 八月の箱根神社は賑やかぞ
→平日のこんな天候でも、丹沢より人が沢山います。
→八月の箱根神社は賑やか
”ぞ”という切れ字を取れば、”平日の〜”と同じ只の報告・説明では?
八月にして箱根神社は賑やかだった・・
八月の箱根神社や人数多 添削
(ひとあまた)
こんな感じはお嫌いでしょうか?
Honocaさん こんにちは。
校正、添削ありがとうございます。
”雨が降る”・・・以前の”ニュースを観る”と一緒ですね。
また、断然に”数多”のほうが良いです。
学が乏しいためこう言った表現(平安調)がでてきません。
今後もよろしくお願いいたします。
hadahiroさん、こんばんは。
鳥居脇でニコニコされているのは奥様と娘さんですよね
あいにくの空模様だったようですがご家族で楽しまれている様子が伝わってきました。ほのぼの。
箱根路は雨が降りても集う夏
このところ天候が不安定ですっきりしませんね。
台風一過が週末に当たってほしいです。
secretmagic さん こんにちは。
少し雨が小降りになったので、車からでて参拝してきました。
行きは足柄経由で乙女トンネルを通って、帰りは旧道で湯本にでました。
ここまで混雑はなかったのですが、小田原に抜けるまでが渋滞でした。
ほのぼのは最初だけで、後半の渋滞を親父のせいにされても・・・。
台風10号の進路が気がかりです。
コメントありがとうございました。
はだひろさん、返信ありがとうございました
さて
> ”雨が降る”・・・以前の”ニュースを観る”と一緒ですね。
の句ですが
指摘を認めたのであれば、ご自身で推敲するのが上達の近道であると思われます
わたしは少し物言いが厳しくてという自ずからの思いがありますが、それは”はだひろさん”が続けているというからこそに御座います。
secretmagicさんのコメント欄で
箱根路は雨が降りても集う夏
という句を詠んでおられますが、 恐らく私のコメントを見て?降るは当たり前なので”降りても(おりても)”と いう表現を使ったのかもしれませんね
良いと思います
この場合”雨が降りても”がマイナス、”集う”がプラス。プラマイゼロなので、マイナスをボヤかして
箱根路や雨雲に乗り暑気払い
プラス+プラス
箱根路のエヴァの聖地や集う夏
じゃなくてw
処暑の雨激しく降れば増す願い
わたしはこの句を”雨は降るもの”なので重複ではと書き賛同なさってくださいました。
そこではだひろさんへのお願いです、
認めるのは勇気ですがそれだけでなく、降ればを置き換える等の実作業=”推敲が前進”となると思われます
難しい言葉を使う学が乏しいじゃなくて、、
処暑の雨激しく降れば増す願い はだひろ
降れば →落ちてor降りてor激しさ増して
こんな置き換えができると思います
処暑の雨きつく抱かれて増す願い ほの香
突飛過ぎるでしょうか。
はだひろさんの句を盗作して多佳子風にしてみました。激しく〜じゃ只のエロですからね
これはmy句帳に登録しましたw
Honocaさん 度々のご指摘、感謝申し上げます。
処暑の雨ランランランと願い増す はだひろ
”かあさんがじゃのめで おむかい うれしいなピッチピッチ チャップチャップランランラン ”
この歌からヒントを得て、推敲してみました。
母娘、共に傘を持っていましたが、雨降りも楽しい雰囲気が伝われば幸いです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する