|
|
|
このまま直帰は、もったいないのでちょこっと遠回りしました。
チャリ通勤をしています。
着ぶくれてペダル重いぞ丘陵路 はだひろ
(きぶくれてぺだるおもいぞきゅうりょうじ)
雪嶺の丹沢恋し仕事明け はだひろ
(せつれいのたんざわこいししごとあけ)
大雪にて、生活に支障をきたしている地域があります(日本、ヨーロッパ等)。
皆様には、お見舞い申し上げます。
ここ秦野、山には雪が付いていますが平地は影響がありません。
先週末に登った、今年初山行の大山の美しい山容に見惚れました。
そして、雪に被われた塔ノ岳を観て、”かっこいい”と声が漏れ出てしまいました。
大倉登山口の山神社に参拝して、枝垂れ桜で有名な白泉寺にも寄ってみました。
早梅の後山も告げるまだ早し はだひろ
(そうばいのござんもつげるまだはやし)
枝垂れ桜は、開花の兆しがありませんでしたが、梅や椿が咲いていました。
地元の景色をみて、”丹沢最高”と思ってしまいました。
hadahiroさん こんばんは
渋沢丘陵からの丹沢の眺望は私もとても好きです。
ロードバイクでやまゆりライン経由でよく渋沢丘陵へヒルクラするのが数か月に一度ですが定番コースになっておりますので、とても親近感が湧きます
iwanalpen さん こんばんは。
渋沢丘陵からの眺望は丹沢の稜線だけでなく、富士山や江の島、大島も観ることが出来、まったりサイクリングに打ってつけの場所です。
昼寝している牛も3頭見れて、のんびり感満載でした。
この日、小田急線での人身事故の影響で、渋沢駅近くの踏切が閉まったままでした。
Uターンする車や遮断機が閉まっているところ突破する歩行者が出ていました。
仕方なしに、新松田方向の歩道橋を自転車担いで渡りました。
自転車で湘南方向へは、2回ほど行ったことがありますが、金目川CRを使用しました。
やまゆりラインで国府津方面に抜けれるのを初めてしりました。
小田原方面へも使えますね。
機会があったら走ってみたいと思います。
情報提供にコメント、有難うございました。
こんばんは(^^;
的外れかもしれないのですが
着ぶくれてペダル重いぞ丘陵路 はだひろ
そのまんま、それがいいですね
てにおはで損してる感じ
雪嶺の丹沢恋し仕事明け はだひろ
感情を詰め込みすぎ。
雪嶺や丹沢写す硝子ビル 添削
早梅の後山も告げるまだ早し はだひろ
後山(うしろやま)は近畿の名山ですね
早咲きの梅を”まだ早い”と後山が咎めているという擬人法?
早梅の暖かさてふ後山 添削
いつもすいません(^^;
Honoca さん こんばんは。
俳句の添削、有難うございます。
”恋し”は感情モロ出しでした。
推敲 雪嶺の丹沢胸に降り注ぐ はだひろ
まだ、出過ぎかな。
早梅や山の色より花の色 はだひろ
山に冬を観ましたが、下界では春を感じました。
また、宜しくお願い致します。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する