![]() |
![]() |
ってのは、成長が止まった大人の、何とも気楽な”特権”でした。
ネットショッピングでも、何の危惧も失敗もありませんでした。
が、こと”足”に関しては、大人も要注意!かもしれません。
というお話−
1年半前、今まで履いてたトレッキングシューズがピッタリ過ぎて、どうにも足が痛い事が判明orz
改めて店で測ってもらうと、実測26.5cmだった筈が、齢45にして実測27cmに成長(!)していました。
つい先だって、ビジネスシューズとして革靴を履くのが突然アホらしくなり、真っ黒なアプローチシューズ「アークテリクス アラキス」をネットで購入しました。
山靴が28cm、革靴が27cmだった事から、間を取って27.5cmを購入したのですが、まさか!?のピッタリ過ぎ!
ややクライミングシューズ寄りのガチ目な靴ってのもあるんですが、改めて他の靴も比べてみると、どれも確かに余裕が無くなって来ていて、私の足、どうも未だに成長途上!?みたいなんです・・・orz
という事で、以下おっさんの足についての考察。
1)高血圧
私、常時ギア2ndの高血圧人間です。
血圧に押されて末端が肥大化して来るのかも?
そう言えば、顔も随分大きくなって来た気が・・・
2)五本指ソックスと小指のタコ
蒸れがちなおっさんの足に、五本指ソックスは相性抜群!ですが、新規導入時には足指の間に挟まる布の分、足幅も広がる事を考慮に入れる必要があるでしょう。
無意識のうちに小指が擦れて来て、タコが成長する事も、足幅を更に広げるもう一つの要因です。
3)むくみ
朝夕のむくみがひどい!特に左足が!
朝夕以外は割と快調な事から、はじめて気づきました。
子供の頃「靴を買うのは夕方!試着は左足!」と親から口酸っぱく言われてた事を、30年以上の歳月を経て「ハッ!」と思い出しました。
当時は「なんも変わんねぇ〜よッ!」と思ってました。
同様に「ちゃんと布団掛けなさい!」、「冷たいものばっか飲まない!」等々のお小言も、守らないまま30有余年、実害一切被る事無かったのに、45歳位からとうとう実害出始めましたorz
大人ってのは、守んないと自分が弱っちゃう事を、子供にまんま当て嵌めて注意してるんかなぁ〜!?と、ひょんな事から悟った47の春でしたw
こんにちは。
年齢を重ねてからの足の長さの成長は、実はよくある事のようです。
原因は、足裏のアーチをつくっている足裏筋幕の劣化。
筋肉の劣化によって扁平足化してしまうんですね。
つまり、足が前後にベターっと伸びてしまうんです。
前後に伸びたせいで甲の高さはわずかに低くなっていると思われます。
かく言う私も還暦直前から同じ症状です
医療関係者ではありませんので、違っていたら悪しからず
げげぇ〜ッ!
れれれ劣化っすか!gankoyaさん!
そりゃーたったあんだけの面積で、文句も言わず、感謝もされず、
何十年間も全体重を支え続けて来たんすもんねぇ〜
さもありなんッ!って気がして来ました。
扁平になり切る迄、細〜く、長〜くせいぜい労わってやろうと思います。
gankoyaさんもどうぞお大事に!
コメントありがとうございました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する