![]() |
![]() |
「Twincam24V Turbo」とリアに書いてあるか否かで車の「カッコイイ!」か「なぁ〜んだッorz」が別れました。
「The North Face」等のブランドロゴ、「Gore−Tex」等の機能ロゴって、そんな感じなのかな?ってふと思いました。
コロンビアの「Titanium(タイタニウム)」って、別にチタン製な訳じゃ無く、コロンビアがベストなファブリック、機能を提供している製品ラインに冠せられるシリーズ名だそうです。
https://www.columbia.com/titanium/?icpa=catban&icid;=&icsa=spr19&prid=titanium&crid=text
レビンで言うところのAPEX、スカイラインで言うところのGT−R、CR-Xで言うところのSi、ジェミニで言うところのZZ、レオーネで言うところのRXって感じでしょうか?w
私のレヴォーグですら、1.6か2.0かも素人が外観だけでは判別し辛い今の時代、そんな自己主張が「寧ろイタイんでは無いか?」ってのは、何となく分かってるつもりなんですが…
ハッキリと文字で「Titanium」って書いてあるのが、愛おしく思えてしまうおじさんなのでした(一周回って、何時か流行るッ⁉︎)w
【車繋がりで別件:フルオプ世代?】
バブル時代、雑誌でも現場の見積でも、問答無用で「フルオプションでッ!」が罷り通っていたような気がします。
競合製品と、自社製品のマルバツリストを作成し、本当に必要か否かは置いといて、マルが多い方こそが「優れた製品」と信じて疑わなかった自分を、今更ながらに反省してる、ミニマリスト時代、アプリ時代の今日この頃ですorz
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する