ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > もりりんさんのHP > 日記
2020年04月05日 05:00雑感全体に公開

手段が目的化しないように

新型コロナウイルスの感染が拡大しており、不要不急の外出自粛が叫ばれていますね。

ところで私たちはなぜ「何のために不要不急の外出を自粛する事」を要請されているのでしょうか?

私は、外出自粛は、医療崩壊防ぐために、人と人が会う機会を減らして、感染拡大を防止するための手段に過ぎないのだと理解しています。

「なんでもかんでも不要不急の外出自粛」は手段が目的化した良い事例であり、同調圧力による思考停止が招いた結果だと思います。(もちろん一定数理解力が足りない人がいるのも事実)

本当に大事な事は、不要不急の外出自粛が要請されるという事は、どういう事なのかを一人一人が考えて行動する事だと思います。
例えば、本来の目的である感染拡大防止のためにために各人ができる事はもっと色々あると思います。

・食事と睡眠をよく取る(抵抗力をつける)
・家に帰ったら手洗い、うがいをする(自宅にウイルスを持ち込まない)
・適度な運動をする(ただし集団で行動しない)
・マスクの過剰な買い溜めをしない
・etc…

一方で真の目的である医療崩壊を起こさせないという観点から出来る事もあると思います。例えば、以下の様な行為は医療への負担増加のリスクを下げるものだと思います。

・安易に病院に行かない
・怪我や遭難をしないように危険な登山を控える
・etc…

最後にもう一度言わせてください。

「それ、何のための外出自粛ですか?」
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1581人

コメント

RE: 手段が目的化しないように
MoriMoriMoriさん、こんにちわ。
全く同感ですね。。
こういう事態があるといつも思うのは、
なぜ日本人は自分で思考し行動しないのか。
いい例が、3月3連休にアウトドアくらいはいいと
メディアが一斉に報じて、みんなが我先にと
あちこち出かけたことです。。緊急時でも出ていい
ところと、出たらあかんところの区別がついてない。
感染者の有無にかかわらず人のたくさんいるところへ
行ってはいけない。のに。山だろうが公園だろうがです。

勘違いしている人がほとんどだけど、
自粛で終息するわけではない。ってことですね。
先延ばしにしか過ぎない。医療崩壊が起こると、
コロナ患者が看れなくなるだけでなく、
骨折や盲腸の手術すらできなくなりかねないって
そしていったん起こると元に戻すのに長大な時間を
要するとも。そのための自粛ですから、治療薬のできる
1年先か、場合によっては2年先まで自粛が続くことも
考えておかないと。
2020/4/5 7:14
RE: 手段が目的化しないように
K-yamaneさん、コメントありがとうございました。
そうですね。3連休の過ごし方が今結果となって現れているんだと思います。

このような事態になってみて、初めて自分も日本の医療のありがたさと共に、これまで安易に病院にかかっていなかったか、反省する事しきりです。
2020/4/5 15:12
RE: 手段が目的化しないように
こんにちは

外出制限の目的は
1. 人との接触を減らす
2. 環境に散布されるウィルスを減らす(特に無症状感染からの)
3. 散布されたウィルスとの接触を減らす

この三つがあると思います
そのため、自分でできることに追加をお願いします

「目、鼻、口を、直前の手洗いや消毒を行わずに触らない!」

つながりが読めなくなっているということは、接触感染が抑えられていないということです
感染者の会話、咳、くしゃみは言うに及ばず、呼吸のみでも周囲にウィルスを含んだ微小な水滴は出る可能性があり、自分が触れた部分にウィルスがついているという想定で手を動かす必要があります
皮膚に傷がついていない限りは触っただけでは感染しませんので、これを粘膜面に触れさせないことが肝要です

具体的には
「首から上に手を持ち上げるときには、まずは手洗いか消毒」
です
これを完璧にこなし、さらには自分が触れたところを消毒して立ち去る
もちろんマスクは正しく装着し、正しく扱う(一回付けたら外すとき以外は触れてはならない、外すときはゴムの部分のみで外す、外した直後に手を消毒または洗う)

これができるのであれば、ある程度外出しても他者との距離をとれればかなりリスクは低く(自分にとっても周囲にとっても)なると推測されます
ただし、、
医療者(医師、看護師含め)ですら、これを完璧に実行するのは困難を極めます
非医療職の方がこれを実行できるとは到底思えません

だからこそのロックダウン、外出規制と解釈しています
2020/4/5 12:56
RE: 手段が目的化しないように
komadoriさん、コメントありがとうございました。

医療関係者の方でしょうか?ご意見ありがとうございます。
私はまだ都内に通勤している身ですので、電車のつり革や、トイレのドアノブを触ったりする時にちょっとドキドキしていましたが、確かにリスクをかなり低くおさえられそうですね。
(ロックダウンはまだ行われていませんが)

また、他にもいろいろとあるかもしれませんが、本日記の趣旨から外れますのでそこはまた何かの機会に。
2020/4/5 15:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する