「鹿と間違えた」登山男性に散弾銃誤射 指撃たれる
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000202926.html
被害者の方は重症との事で、1日も早い回復をお祈りしております。
こういうのは登山道を外れてバリルートを歩いている人の話かと思っていたらサオラ峠付近との事。登山道を普通に歩いていてもこんな事があるのでしょうか。(あるいは少し登山道を外れてしまったのかな?情報がないので詳しい事は分かりませんが…)
自分に出来ることは常に熊鈴を鳴らしながら歩く事ぐらいでしょうか…。
MoriMoriMoriさんこんにちは
いまレコ書いててサオラ峠のこと調べてたら、ちょうど一昨日通った場所でびっくり驚きました。
今回と併せて二度歩いた一帯ですが、たしかに鹿は多いなあと感じました(ピュウッと警戒声あげて逃げていきます)
ここに限らず鹿って、案外登山道上や登山道脇いるんですよね…移動しやすいからなんでしょうか。
どちらが悪いかは脇にどけて、被害に会われた方の早い回復と駆除なさっている猟友会の方々の改善
双方を祈ります。
sanaguさん、コメントありがとうございました。私も通ったことあるところだったので、驚いております。
管理捕獲は必要な事だと理解しておりますが、事故原因と我々登山者が気をつけるべき事は明らかにしていただきたいと思っております。
始めまして
熊鈴も一つの方法ですが・・・
猟友会はオレンジとイエロ−のベストと帽子を必ず身に着けています。
登山者の防衛としては赤いザツクや青い帽子など鹿とは一線を画しましょう。
年取ると鹿色の服を着る傾向にあるょうです。
鹿と人を間違えたと
池袋でアクセルとブレ-キを間違えて車暴・・・車のせいにしている人と何も変わらない
頭に当たらなくて本当に良かったです。
ten-no-kiさん
コメントありがとうございます😊
ナルホド、服装に規定があるんですね。ちょっと調べてきました。黄色やオレンジの目立つ服装が良いのですね。
たしかに私の服装も鹿に似てきているような気がします😅
今後は意識的に派手な色を選びたいと思います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する