![]() |
![]() |
|
が、「ここまで来たのだから前から気になっていた行ってみたい場所がある!」と同行者が言い、1日目の蓼科山を登った後に、車を走らせ麦草峠に!
実は佐久穂町には山関係ではなく、半分家族の仕事関係のような用事で度々訪れているのですが、その時に役場関係の方から白駒池が素晴らしく綺麗なのでぜひ紅葉の頃に行ってみてください!とおすすめされていたのでずっと気になっていたのです。
しかも同行者は”峠”好き(本人はそうは言わないけどきっとそうだと思う!)笑
麦草峠って茅野市と佐久穂町の境なのね〜
趣のある麦草ヒュッテは茅野市だけど、白駒の森や白駒の奥庭、そして白駒の池なんかは佐久穂町なのね。
麦草ヒュッテ周辺はニホンジカ防護柵があるためか、高山植物が豊かで非常に綺麗!ハクサンフウロ、ワレモコウ、イカリグサ、トリカブト、アザミ、キバナノヤマオダマキ、ヤマハハコ、などなど…
そこを抜けると今度は樹林帯、溶岩の上に木道が設置され、コメツガ、シラビソ、トウヒ、ダケカンバ、の爽やかな香りのする、巨大自然日本庭園のような「白駒の奥庭」を通り、美しい緑のカギカモジゴケが豊かな「白駒の森」…その先に「白駒の池」が!
シロハラが飛び交い、キジバトが足元にやってきます。
白駒荘、青苔荘などのいい感じの山小屋もあり、ここから「にゅう」に登るのも良さそうだし、散策するのに楽しいスポットもたくさんある!またゆっくり訪れたいなぁ!そんな気持ちで夕暮れの中駐車場へと引き返すとニホンジカさんと遭遇。じっとみられるとなぁ〜シカの食害は深刻だけどやはり可愛いんだよなぁ〜と複雑な思いを抱きながらその場を去ったのでした…(帰りに会ったシカの数たるや!!!😳 ちょっと関係ない話だけど、シカと出会うとじっと直視するのはどうしてだろうね?逃げ出したりしないよね?)
※写真は3枚しか貼れないので…
「白駒の奥庭」「白駒の池」「ニホンジカ」
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する