登山にはあまり関係のない話で失礼。
1)ちょっとそれ違うんでないかい?
先日TVでバラエティ番組を見ていたら、「男の優しさをどこで感じるか」的なことを問うコーナーがあった。
MCから「具体的には例えば」と振られた女タレがこう発言した。
「二人で車に乗っていて、急ブレーキとかになった時、私が前に行かないように彼が左手で止めてくれたりすると、グッと来る」。
「バッカじゃねえの!」が私の感想である。
よく考えてみるが良い。
男が助手席の女を左手で止めるということは、
「ほっておくと彼女がダッシュボードやフロントガラスに胸や顔を強打し、大怪我をするor死亡する可能性がある」
ということだ。
でもさ、それってかなり凄い状態だよ? てか、もうほとんど事故だろう。
そんな時に呑気に左手を差し出していられるか? 必死でハンドル切ったりして事故を回避しなきゃいけない場面だ。彼女のこと気遣っている余裕なんか絶対ないはずだ。
逆に言えば、彼女を優雅に?手で止める余裕があるということは、そんなことしなくても大丈夫な状況なわけだ。
だから、そんな行動は私に言わせれば「点数稼ぎ」のパフォーマンス以外の何ものでもない。
2)みんな騙されてないかい?
そんな見せかけの優しさにいかに多くの女が騙されていることか…。同番組にヒナ壇で出演していた他の数人の女タレがその発言に「ウンウン!」と一様に頷いていたのを見て、吐き気がした。
実は何を隠そう昔、私がつきあっていた女が全く同じことを言っていたのだ。「そういう人がいいなあ」と言ったので、上に述べたようなことを私がまくし立てたから当然のように喧嘩になったが(笑)。
「左手彼女止めパフォーマンス男子」に告ぐ。
まず、急ブレーキを踏まなきゃいけないような運転をするな。仮に他車が原因でそうなったときは「両手で」ハンドルをしっかり握り、事故回避に最大限の努力をしろ。
他によく聞く「優しさ」として「道路の端を並んで歩いているとき女性を道路の外側に来るようにする」がある。
これも何だかなあ。もし車が突っ込んできたら、どう並んでいても二人とも大怪我は避けられないだろう。確かに道路側にいる人物のほうが3割ぐらい死亡率が高まる可能性はあるが、そもそも横に並んで歩くなや。縦1列になって歩けや。もしくは、そういう道を歩かないようにしよう。
3)優しさとは
そもそも優しさとは、表面的な行動なんかではなく、内面からにじみ出て来るものではないか。そんなものは日常一緒にいれば、ジワジワ染みてくるはずだ。
相手に対して深い愛情を持って接していれば、自然と優しい気持ちになれる。そういうときって、どこがどうと言葉では説明できないような優しさが随所に溢れてくるものだと思う。
そんな優しさが、一番居心地がいいやね。なにも「女から見た男」に限らず、その逆でも。
※意見には個人差があります(by NHK「今夜も生でさだまさし」スタッフ)
つかちゃん、ほんとその通りだと思ったよ
朝から、いい日記読んだよ
いつもトゲトゲしい俺だけども、人への接っし方を再確認させてもらい、感謝だよ
んじゃ、今日もがんばってくらぁ〜
あはは(^^)こんにちは、初めまして。
私はTVやラジオや雑誌でのこの手の話題に共感できたためしがないので、観ない・聞かないことにしています。付き合う相手は自分で選べるのだから問題ないし。
山の話してる時が一番平和で楽しいです〜
こんにちは
優しさ
格好つけ、見栄とはちがう
左手彼女止め だって? うっわ〜キモッ
tsukadonさんとぜ〜んぶ 同感
関係ないのですが
なまさだ みてますよー
ヨンちゃん
コメントありがとう。
人への接し方、なんて、そんな大したことは言うてへんけどね💦
要は、愛する相手には、何も小細工しないで自然体で優しくなるはずやろう、優しさって「作る」もんやないよね、ということを言いたかった。
imonee様
コメントありがとうございます!
私もテレビ自体、一部特定の番組を除きあまり見ないほうですが、そのときはたまたま見ていたんですね。
》つきあう相手は自分で選べるとお
そうですね。自分で山を選べるように。選んだら自己責任というところも同じ?
》山の話してる時が一番平和
全くその通り!
それと、何の利害もないですしね、山のお友達って。
エルビスファンさん
&アバファンさん
アバ私も大好きです。ま、リアル世代ですし。
ナマさだ見ていらっしゃるんですね、握手です。あのユルさがいいですね、あの番組は。ちなみにさだまさし同学年です。(笑)
全部同感とは!光栄です。
にしても、「彼女止め」キモいでしょう?
テレビの反応からして彼女止めを優しいって思っている女性は結構いそうですね。
そもそも運転に集中してほしいですしそんな作り物の優しさなんて嬉しくないです
「3優しさとは」を見ながらうんうん、そうだよな〜と、とても共感しました
どこどこが優しいとかではなくて、相手を思いやれば自然と内面から滲み出るようなものだと思います。
コメントありがとう。
実はこの日記書いてるとき、それこそ貴女のカレシさんが「彼女止め」をする人だったらキマズイなー
どうやらそうではなさそうなので、よかったけど(笑)
「3 優しさとは」は、なんか上手く表現できてねえなーと自分で自信なかったんです。でもちゃんと伝わったみたいで、ヨッシャでした
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する