ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
nanchi
さんのHP >
日記
2015年03月21日 23:50
未分類
全体に公開
その後温かい励ましに感動です。
早朝草々携帯音楽が鳴り、LINEのメッセージ画像が届いてます。OPENすると大好きな次郎笈山頂からエールが届きました。感動で涙ウルウルです。温かい山仲間に出会えたことにこれまた感謝です。
ケガの経過は3日目に膝が腫れている原因の一つ血が貯まっているということで注射針で血を抜きました。やや腫れは引き痛みを和らいだ気がする(気持ちね)
そのご皮膚が固くなりだんだん皮膚が赤くなってきてぁ〜 これからどうなるんやろうこの膝は。
2014-11-06 山育ちの少年。
2015-03-31 その後2 ケガの経過
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:846人
その後温かい励ましに感動です。
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
nekojigen
RE: その後温かい励ましに感動です。
次郎笈山頂に着いてスグ、shichi7さんが地面に這いつくばって何か始めた??
新しくなった次郎笈の標識に掲げたのは!
climd for N
早く良くなれ
まってるよ!
レコまだ見てなくて事情を聴いてビックリするとともにshichi7さんの心遣いが早く届けと、早速私もlineの石立山のアルバムにアップしました!(^^)/
2015/3/23 18:33
nanchi
RE: その後温かい励ましに感動です。
Neko さん、有り難うざいます。 幼少からスポーツ三昧でしたが大きなケガなんぞしたことがないので、人生初大ケガで ビックリてす。今の歩行を考えるとよく、下山出来たなあと我ながらに冷静に振り返ります… 目線が違えば色々気づくこともたくさん、そして他人の温かい差し伸べて下さる手に感謝する毎日です。子供も親のフジユウサヲ見て、布団畳んだり色んなお手伝いをしてくれます。
先ずは木曜日再診出、ほうこうせいがわかるはず?です?
焦らずボチボチ完治することにしますー
2015/3/23 21:02
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
nanchi
3月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(14)
訪問者数
35168人 / 日記全体
最近の日記
フルマラソン
今の実力
あと2週間
GWは太鼓イベント
もやもや感
蘇った自転車
登山者として、人間として マナーを守ろう!!
最近のコメント
RE: フルマラソン
nanchi [03/11 10:33]
RE: フルマラソン
エスプリ [03/09 13:22]
RE: フルマラソン
nanchi [03/09 12:16]
各月の日記
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
次郎笈山頂に着いてスグ、shichi7さんが地面に這いつくばって何か始めた??
新しくなった次郎笈の標識に掲げたのは!
climd for N
早く良くなれ
まってるよ!
レコまだ見てなくて事情を聴いてビックリするとともにshichi7さんの心遣いが早く届けと、早速私もlineの石立山のアルバムにアップしました!(^^)/
Neko さん、有り難うざいます。 幼少からスポーツ三昧でしたが大きなケガなんぞしたことがないので、人生初大ケガで ビックリてす。今の歩行を考えるとよく、下山出来たなあと我ながらに冷静に振り返ります… 目線が違えば色々気づくこともたくさん、そして他人の温かい差し伸べて下さる手に感謝する毎日です。子供も親のフジユウサヲ見て、布団畳んだり色んなお手伝いをしてくれます。
先ずは木曜日再診出、ほうこうせいがわかるはず?です?
焦らずボチボチ完治することにしますー
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する