|
|
|
27koppeさんとか、onisanさんとか、kitausagiさんみたいに、背景ボケが綺麗な写真を。
でも一眼レフはあまり欲しいとは思いません。だって大きいし重たいし花の為にマクロレンズまで買って持って行くという気にはなれまへん。
それとお金の問題もあるし。
とりあえず、今使っているコンデジ(CASIO:EX-ZR3000)の実力を再確認する為、東大和市の薬用植物園で撮影練習しました。
それなりに綺麗だとは思うのですがやっぱりボケは足りません。
日記の写真は3枚までなので繋いで動画にしてみました。殆どはルーペモード(超解像のマクロ)で撮ってます。1枚だけ望遠で撮ってます。どれだか分かりますか?
答え:
10枚目のピンクの花一輪の写真だけ35mm換算で223mmで撮ってます。
おはようございます
ボケ・・・確かに背景処理がきれいにされると主題が引き立ちますよね
最近はデジイチのレンズでもF1.4やF1.2等の大口径単焦点レンズが多く発売されるようになりました
確かにボケは大きくなりますが、レンズのお値段なるや・・・(;^_^A
tuchyさんの3枚のお写真・・・私は好きです!
背景の雰囲気を残しての軽いボケ、何より主題がすごく鮮明ですもん♪
大きくボケればいいだけではないと思いますね(^_-)-☆
air_4224 さん
コメントありがとうございます。
多分コメントを頂けるだろうな〜と思っておりました。
また、私の写真をお褒め戴きありがとうございます。
おっしゃる様にボケが大きけりゃ良いってものでも無いですね。
結局のところ好みの問題なので自分が満足できればそれが一番って事でしょうか。
貧乏人なので、air_4224さんの様に
今の所の一番気になるのはLX100M2です。
おはようございます。27koppeです。あさイチで日記を読んでいたら私の名前が出ていたので、びっくりしました〜。
カメラ講座に昨年の秋から通い始め、前ボケ・後ボケの写真の撮り方を教わりました。写真がふわっとした雰囲気になるので、とても好きです。なのでそれを撮りたくて昭和記念公園で自主練に励んでいます。
ヤマレコで素敵な写真を拝見すると、自分もそんな風に撮れるようになりたいと頑張れるので、いい刺激になりますね。
YouTube拝見しました。私もたまに薬用植物園にブラっと立ち寄りますが、ネモフィラなんかも咲いているんですね。tuchyさんの写真はピントがピッタりですね。そもそもそれが難しかったりしますよね。
望遠で撮っているの、さっぱりわからないのですが、もしかしてケシの花ですか?合法的に栽培しているあのケシですよね。今こんなにきれいなんですね。
ふなこっぺ。
27koppe さん
コメントありがとうございます。
朝から驚かせてしまった様でスミマセン。
カメラの勉強もされていて、良い写真を撮っているな〜と感心しておりました。
私の写真、ピントは殆どカメラまかせです。
1/1.7型CMOSで、F2.8(W)-6.3(T)なので、被写界深度が深いんですよね。
山の景色を撮っている分には不満は無いのですが...
薬用植物園は、コンパクトな敷地の割に沢山の種類の花があるな〜と改めて思いました。
何といっても入園無料なのがいいです。
どれが望遠で撮影したかは...撮影した私もパソコンで写真のプロパティを見て確認した位です。
普通の人は分からなくて当然だと思います。
花はケシで合っていると思いますが、実は私も覚えてません。m(_ _)m
お時間がありましたら行ってみてください。あっ、でも明日は
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する