![]() |
![]() |
![]() |
先日男坂と女坂の登り比べをしました。
その際、女坂の横にもう一本道があるかの様だったので日記にしてみました。
画像左 登り比べをした際のヤマレコアプリのスクリーンショット
女坂の左に道がある様に表示されています。緑矢印
ヤマレコの音声案内でも「まもなく分岐です。ご注意下さい。」と案内があり道があるかの様でした。
でも、実際には道路脇にはガードレールが続いておりその横は崖です。
画像中 ヤマレコの地図をPCで表示した画面のスクリーンショット
アプリと同様に女坂の左に道がある様に表示されています。と言うか女坂が2本ある様に見えます。
画像右 守屋さんの紙の地図
女坂は1本で左に道はありません。緑矢印
追記
色んな地図で比べてみたのをレコの方に追記しました。(日記は写真の追加が出来ないので...)
興味がある方はご覧ください。
http://yamare.co/8252621
ヤマレコPC画面 道が有る
山と高原地図 道は無し
GoogleMAP 道は無し
OpenStreetMap 道は無し
Yahoo地図 道は無し
YAMAP 道が有る
カシミール3D 道が有る
守屋さんの地図 道は無し
推測ですが、地理院地図を元にしているものには道が有り、そうでないものには道が無い様です。
>国土地理院の地形図だと今は実際には無くなっている山道が残されたままになっている
私もその可能性が高いのかなと思っていました。
別件ですが薬王院の山門の前にあった茶店(もみじ屋さん?)が守屋さんの地図には残っていました。
看板犬がいたのを懐かしく思い出しました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する