ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
ツッチ〜
さんのHP >
日記
2021年06月22日 13:05
未分類
全体に公開
カルガモ親子(動画を見てね)
カルガモの親子を撮影したものです。
5月末から4回程見かけたカルガモの親子を撮影しました。
最初に見かけた親子と後の3回は別の親子です。
最初の親子はその後見かけません。どうなったのか心配です。
2回目以降は同一の親子です。子供の成長具合が確認出来ます。
BGMは順に、
のんびり行こうよ のる さん
ひなたぼっこ ゆうきわたる さん
雨上がりの午後 のる さん
The_Beginning_Bell shimtone さん
下記から頂きました。感謝
https://dova-s.jp/bgm/
2021-06-17 古いPCにLinuxで数独
2021-06-28 ポタリングで花撮 (鳥撮カメラ
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:268人
カルガモ親子(動画を見てね)
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
ringo-ya
RE: カルガモ親子(動画を見てね)
コンンチワン🐶
可愛いですね。
短期間で、どんどん、大きくなりますね。
我が家の琵琶の木には、ムクドリの巣があって、ヒナが居ましたが…。
ちょっとの間なのに、気が付いたら、もう、留守になっていました。
巣立ったのでしょうね〜
2021/6/22 13:19
ツッチ〜
RE: カルガモ親子(動画を見てね)
ringo-yaさん コメントありがとうございます。
ホントに成長の速さに驚かされます。
でも体の大きさに比べて羽が小さくて、飛べるようになるのはいつ頃なのでしょう。
母鳥はいつも子供を気にしている様に見受けられました。8羽もいるので気配りが大変だろうなと思います。
ringo-yaさんのお宅にはムクドリですか。この時期はツバメも子育て中で可愛い姿を見せてくれますね。
2021/6/22 13:57
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
ツッチ〜
6月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
未分類(236)
訪問者数
97840人 / 日記全体
最近の日記
ヤマレコと歩行ログ機材の変遷
高尾山 女坂が2本ある?
カルガモ親子
東京都薬用植物園
昭和記念公園 花だより
鶴生田川の鯉のぼり
燕を撮りに行って盗撮者と間違われた話
最近のコメント
なっしーさん コメントありがとうございま
ツッチ〜 [06/08 16:41]
ツッチーさん こんにちわ! たまたま同じ
なっしー [06/08 13:45]
junbaderさん コメントありがとう
ツッチ〜 [03/28 08:51]
各月の日記
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
コンンチワン🐶
可愛いですね。
短期間で、どんどん、大きくなりますね。
我が家の琵琶の木には、ムクドリの巣があって、ヒナが居ましたが…。
ちょっとの間なのに、気が付いたら、もう、留守になっていました。
巣立ったのでしょうね〜
ringo-yaさん コメントありがとうございます。
ホントに成長の速さに驚かされます。
でも体の大きさに比べて羽が小さくて、飛べるようになるのはいつ頃なのでしょう。
母鳥はいつも子供を気にしている様に見受けられました。8羽もいるので気配りが大変だろうなと思います。
ringo-yaさんのお宅にはムクドリですか。この時期はツバメも子育て中で可愛い姿を見せてくれますね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する