![]() |
![]() |
![]() |
しか〜し、広角で近くの景色や花等を撮影すると色が違い過ぎるな〜、特に黄色がオレンジ色気味に、地面の薄茶色が赤茶色になるのが不満です。
カメラの詳細設定(鮮やかに撮影とウルトラHDR)のON/OFFで色合いが変えられるのではと思い、どの位変わるのかを調べたのですが全くと言う程変わりませんでした。
(T T)
写真は、コンデジ(Panasonic TX2D)と pixcel8pro の写真を比較したものです。
写真左上 TX2D 日当たりのミツバツツジを撮影、こっちの色に近いと思います。
同 下 pixcel8pro アカヤシオみたいな色になってしまいました。
写真中左 TX2D 実際の黄色はこんな感じでした。やや飛び気味ですが。
同 右 pixcel8pro オレンジ色気味になってしまいます。キライ
写真右上 TX2D これはチョット違う感じ
同 下 pixcel8pro これに関してはこっちの方が実際に近い気がします。
pixcel8pro は霞み気味の遠景、日影や室内等では綺麗な色が出る様に思います。一方、明るい屋外では実際とかけ離れた色になってしまう感じです。
google pixcelを使っている方で何方か、改善方法が分かる方がいらしたら教えてください。
カメラについては詳しくはなく、面倒くさいと設定などもあれこれ弄らないんですが、何を買う?となったときにカメラ雑誌や使用レビューなどはよく見ました。
カメラは製造しているメーカーの出すイロはメーカーにより差がありますね。
実際同じ日に私はオリンパス、同行者は富士フィルムで景色を撮っていましたが色合いが富士フィルムは見栄えよく、目の前の景色とは別物の「作品」ライクな景色が撮れていました。
ホワイトバランスや色温度など細かい調整をしていけば多少は変わって来ると思いますが。
Google pixel 8proについては「色味が悪いと思いませんか?」と画角コムのこちらの質問に上がっています。
参考になるのかもしれません。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000042679/SortID=25491153/
価格.comの内容を読みました。
スレ主は薄い色味と言っており、UPした紅葉もそんな感じに見えます。
一方、−ディムロス− さんのUPした3機種の比較写真ではpixcel8proが一番濃い(暗い)感じに見えます。
私は薄い色味に写るという感想は持っておらず、むしろ逆です。
撮影時にホワイトバランスの調整とかすれば多少は改善されるかもですが...
その場でドンピシャな感じに調整するのは難しそうです。
参考にはならない感じでしたが、コメントありがとうございました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する