![]() |
![]() |
![]() |
行く途中で武蔵野線が事故で緊急停止して10分程遅れが出ましたが、予定より2本早めの電車に乗っていたので、本数が少ない水戸線の電車に間に合いました。
閑話休題
ガイドブックの写真では石切山脈の採石場が水面に反射してイイ感じに見えます。今回はそこまで綺麗には写りませんでしたがマズマズの感じでした。手前の茂みが水面と被らない様にハイアングルから撮ると良さそうです。
親鸞聖人の稲田御坊は本堂の中に入れるので入ってみました。室内は部分的に照明で照らされている程度で薄暗い感じです。金色の祭壇を割合綺麗に撮影することが出来たと思います。pixcel8proは凄いと改めて認識しました。
出雲大社は大きなしめ縄が圧巻でしたが、神聖な感じは稲田御坊の方が上の様に感じました。
福原駅は昨年難台山に登った時のゴール地点でした。その時は小山方面には駅舎から橋を渡って反対側に行ったのですが、今回、橋は無くなっており上りも下りも同じホームに変わっていました。
石切山脈の動画(手持ち撮影・BGM無し・1分40秒)
石切山脈・稲田御坊などの写真スライド(4分12秒)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する