![]() |
元写真は敢えて非掲載としました。お時間の有る方は、何処だか当ててみて下さい。
話は変わりますが、先日の山行で高尾山は100回目となりました。
ピンバッジが終了となって代わりに今年から始めた高尾山健康登山の方はまだ9度目ですが...
ちなみに
私が昔からフォローしている方は511回
高尾山でぶらぶらされている方は537回 でした。
健康登山は21回で満行となり名前の書かれた札が掲示されます。
99回満行の札が最高でした。(多分それ以上登られているとは思いますが)
21×99=2079(回) 毎日登っても6年かかるってことですか。
凄いですね。
という事で、文字数稼ぎも出来たので、
写真の答え
手前は福島県一切経山の魔女の瞳、バックは蝶ケ岳から見た穂高連峰です。
細かい所が変ですが、生暖かい目で見てやって下さい。
高尾山に100回登られたんですかー‼️
凄いですねー。
500回以上の方もいらっしゃる⁉️😳
ヤマレコ初心者、以前、数回高尾山には登りましたが、100回とは!
いつもながら、ヤマレコ先輩方のパワーには驚くばかりです。
恥ずかしながら…高尾山健康登山なるものを知らず、先ほど調べてしまいました🤭
手帳にスタンプを貯めていくのですね。
境内に木札が貼り出されたら‼️お〜〜😲ってなりますね👍いいですね😆
写真の件は・・・ごめんなさい🙏わかりませんでした💦
500回以上の方は、百名山なども殆ど登りつくした感じのベテランの方です。
私などは足元にも及びません。
高尾山は自宅からのアクセスが良く、季節の花も沢山あって良い山だと思います。
花の名前(特にスミレ等)は、いまだに分かりませんが...
でも夏はやっぱり辛いですね。高い山に憧れて冷房の効いた室内で合成写真を作っています。
鷲羽池?
本文に記載しましたが、手前の池は福島県一切経山の魔女の瞳です。合成写真です。説明が足りなかった様でスミマセンでした。
あ〜魔女の瞳だ。
どうりで青が濃いと思いましたよ
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する