ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ツッチ〜さんのHP > 日記
2014年01月19日 10:30未分類レビュー(シューズ)全体に公開

ハイカット登山靴 奮戦記   2013年12月28日〜2014年1月13日

12月28日
今日から正月休み、正月3日に天気が良ければKさんと北横岳(八ヶ岳)に行きたいという話をした。
新宿南口にある○ンベルに行き登山靴、簡易アイゼン、冬用靴下、レインウェアを購入した。
登山靴 アルパインクルーザー2000  26.0cm(ちなみに通常の靴のサイズは24.5cm) 22,800円 
簡易アイゼン スノースパイク10 8,500円
靴下 エクスペディション 3,000円
レインウェア ストームクルーザー JK M 18,000円
その日の夕方、登山靴の中敷きをいつも使っているローカットの靴に入れているスーパーフィートに入れ替える。
少し厚めの普通の靴下+今日買った冬用靴下の2枚履きにして、近所の線路の高架下の坂道を登り降りする。
約30分程度歩くほぼ順調な感じだが、終わりの頃右足外側にやや違和感を感じる。
道路の左側(道前方が雨水を流すために左下がり)の場所を歩くと感じる。
しかし、この日は特に大きな問題は感じなかった。
夜TVを見ているとKさんからTELがあり、靴とアイゼンを買ったことを話す。
KさんからBSで、木曽駒ケ岳のことをやっているとの連絡で、その番組を見た。


12月29日
酒を買うついでに靴ならしと思い、普通の靴下+冬用モコモコ靴下(登山用ではなく家の中履き用)を履いて出かける。
右足の外側くるぶしの上の辺りが痛い。
帰宅後、以前からローカットの靴でもやっている様に湿布薬を貼りその上から上記の靴下を履いて更に靴ならしに出かける。
しかし痛い事に変わりなし。以前ミドルカットの靴で痛くなった所(右足のくるぶしの上)とほぼ同じ所が痛い。
と言うか部位も広めで痛さも更に強い感じ。暗い気持ちになる。
靴ひもは一番上まできっちり閉めると全く歩けない程の痛さになる。
この後は一番上は止めず、更にその下もぐだぐたに緩い状態にする。
今日の歩数3DSの万歩計によれば 6,548歩


12月30日
WABサイト等を参考にして試行錯誤をしてみることにする。
スーパーフィートは止めて購入時に付属していた中敷きに戻す。
昨日の家の中用の靴下は止めて、買ってきた冬用靴下、その下に厚手の普通の靴下、湿布薬、レッグウォーマーの4重にして試す。
しかしやはり右足が痛い。
自分がO脚という認識は無いが、靴底の減り方を見ると外側が減っている。これはO脚または歩幅が広い場合にそうなるらしい。
O脚で足の外側が靴の外側の壁に当たり痛くなっているのでは? だとすれば外側に当たらない様にすれば良い筈。
中敷きの足の内側部分(土踏まずに近い側)を数mmカットして土ふまず側を若干低めにしてみる。(左右とも)
これで少しはO脚からX脚方向になるのでは..
しかしやはり右足が痛い。
良く行っていた散歩コースをなんとか回ってきたが、帰ってきたら変な歩き方をしていた為か、ふくらはぎがパンパンな感じ。
痛いし疲れるしサンザン。
余談だが散歩の途中で車椅子の方数名と出会った。彼らは山登りしたくても出来ないのだ。歩けることに感謝しなくてはいけないと思う。

右足用の中敷きの外側(土ふまずと反対側)の裏に以前買って取ってあった中敷きを1.5cm幅位に切って両面テープで張り付ける。
直ぐに試したい気持ちもあるが、足が触るだけでも少し痛いので暫く休む。
夕食を摂るついでに近所まで履きならしに出かける。若干痛みはあるがそれなりに効果が出ているかもと少し期待する。
今日の歩数 9,245歩

12月31日
朝起きて足の状態をチェックする。筋肉痛が若干ある。左足内側のくるぶしの上と右足の外側くるぶしの上が押すと若干痛い。
昨日の靴の状態で少し歩いてみる。やはり右のくるぶしの上が痛い。
インソールの足の外側のつちふまずと反対側に更に中敷きを追加(昨日の分と合わせ2重)にしてみる。やはり痛い。
台所用スポンジを靴下の間に挟む。 痛さは結構和らぐ感じ。 但し時々ピリッと痛いことがある。

逆転の発想で右足の靴下を普通の靴下1枚だけで歩いてみる。靴が足の脛に当たらないので痛くない。 しかしこれでは靴ならしにならないのでは?
冬用の靴下だけで歩いてみる。割合良い。足首回りに隙間が出来ているので靴が足首に当たりにくくなっている様だ
インソールに貼った切り貼りの中敷きを外して歩いてみる。さほど変わらないが調整中敷きが有った時の方が若干良いかも。
再び調整中敷き両面テープ貼りを取り付ける。
買い物に駅前の薬局まで行ってくる。やはり痛い。

インソールに貼り付けた両面テープ中敷きは取り去る。昼を食べにラーメン屋まで行くだけで痛い。
ちょっと触っただけでも痛くなってしまった様だ。今日はこれ以上は無理出来ない。 2時過ぎ、車で田舎へ帰る。靴も車に積んでいく。


1月1日
田舎にて、夕方、足の痛みもあまり感じない様なので、再チャレンジする。携帯で調べたらロボット歩き(かかとから着地するのでなく、足裏全体で着地するのが良い)
との情報があったので、歩幅を極端に小さくして歩いてみる。痛くない。
ゆっくりと実家の周辺を履きならし、ほぼOK。 坂道を歩いてみる。ひもを一番上まで結ぶと登りはかなり困難。では下りは良いかと言えばそうでもない。
但し痛くなくなったのが収穫。


1月2日
東京に帰ってきて携帯をチェックするとKさんからメールが沢山入っていた。電話をして、試し歩きをした後8時前に再度返事をすると告げ一旦電話を切る。
近所の高架下を歩いてみる。ロボット歩きをすればOKな感じだが、明日の北横岳行きはちょっと不安。7時20分頃Kさんに断わりの電話を入れる。
残念だが、迷惑もかけられないし..


1月3日
寝坊して起きた。高尾山の祈祷殿に行きその後高尾山に登った。靴ならしが目的なのでゆっくりと歩いた。登りは6号路を選択、他人より遅いペースで。
足は痛くは無かった。もみじ台に行く途中の階段下りでは、ひもを上まで結ぶとかなり違和感を感じた。
下りは稲荷山コースを選択。靴ひもは一番上まで結ぶがゆるめにした。つま先を痛める程ではないがつま先も当たるのでハイカットのご利益は半減し、
逆に歩きにくさだけを感じる。ペースも子供、老人に抜かれるゆっくりペースでしか歩けない。
今日の歩数 11082歩

1月4日
フリースが欲しくて○ニクロまで靴ならしで出かける。有ったはずの○ニクロは古着屋に変わっていた。そこには欲しいものは無かった。
帰りに○フハウスを覗いてみた。○ンベルや○ースフェイスのフリースがあったが、サイズが合わなかったり、程度が悪かったり、全面チャックでなかったり、残念ながら買うまでには至らなかった。
靴の皮をぐいぐい手で押し倒して痛くならない様に注意しながら帰って来た。

WEBで○ンベルの靴について調べると、結構評判が悪い事が解った。
しかし、高い金を出したのだし、何とか馴染むまで頑張るか。
今日の歩数 9271歩

1月5日
今日で正月休みも終わる。近所のデパート、昨日とは別の古着屋、スポーツ用品店○CIと○マノスポーツを見て回った。デパートでは○−スフェイスのベスト型ダウンを試着している人がいた。2万円以上もする。ベスト型のダウンなんて防寒には中途半端な感じがするのだが...
古着屋では(新品も有る様なので、古着ではないのかも知れないが)良さそうなフリースがあった。でも12000円位したので止めた。1万円以上出す気がしない。
○CIも見た。厚手のフリースは2万円以上する。○マノスポーツでもセールをしていた。比較的厚手のフリースが12000円位した。○ズノのフリースは5000円位で
安かったが全面チャックでなく首下だけチャックだったので残念。やはり○ンベルの方が安いと思う。まあ○ニクロには逆立ちしてもかなわないが。
靴ならしの方は今日はいい感じだ。でも帰ってきて3DSの万歩計を見たらまだ5000歩程だったので、もう少し歩かないと駄目か。

今日は冬用靴下一枚履きで歩いたが、夕方再度歩くと両足共にくるぶしの内側が擦れて少し痛痒くなった。冬用靴下1枚だとちょっと隙間が大きくて靴ずれする様だ。
また冬用靴下は柔らかいとはいえ繊維が太めに編んで有るのでそれも影響しているかも知れない。普通の靴下+冬用靴下の2枚履きの方がフィット感も良い様だ。
今日の歩数 8154歩


1月6日
薄ダウンの上に先日買ったカッパを着て近所を靴慣らしした。靴下は普通の靴下+冬用靴下の2枚履きにした。
くるぶしの辺りがすれてやや痒い感じがするので、靴の中敷きを2枚にしてみた。かかと側は良い感じだが、つま先はかなり窮屈になってしまった。
一旦家に帰って別の中敷きを半分に切り、両面テープでかかと側だけに付ける様にした。いいかもしれない。
今日の歩数 4839歩

1月7日
昨日と同じ普通の靴下+冬用靴下の2枚履き、中敷きは昨日の最後の形(元の中敷き+かかと側だけ中敷き)で近所を歩いた。
いいかんじ、右の靴もかなり馴染んできた感じ。殆ど違和感なし。
今日の歩数 4199歩

1月8日
今日は小雨が降っている。先日買ったカッパを着てチョットだけ靴ならしに歩いた。パンツはベルグテックに履き換えた。防水だが一応防水スプレーをかけた。
(かなり前に買ったスプレーなので変質とかしてないかチョット心配)靴にもスプレーをかけた。雨にもかかわらず、それとも雨だからか以外に暖かかった。


1月11日
Kさんとの約束で天気が良ければ13日に北横岳に行く事になっている。WEBで色々調べると、サングラスやフェイスマスクが必要とのこと。
しかし、ネット購入では間に合わない。

1月12日
サングラスを買いに車で出かけた。○WANSが良さそうという情報があったが扱っている筈の釣り具屋は店舗名が変わっていた。別の府中の店にも行ったがやはり店舗名が変わっていた。仕方ないので○WANSは無かったがその店で購入した。○栄堂のBUNNY WALK BW-0043F フィット感が良かった。
後で気付いたが、ちょっと暗めでもう少し明るい方が良かったかも。尚、釣り具屋は合併して店舗名が変わった事が解った。
フェイスマスクは目だし帽(バラクラバ)は抵抗があるので、口と耳が覆えるタイプを捜した。自転車専門店に○ールイズミのフェイスマスクがあるとの情報だったので靴慣らしも兼ねて出かけた。試着は出来ないと言われたが購入した。
その後、手袋も今の○友の手袋では不十分だと感じた。防寒性能も低いし手袋をしたままではカメラのシャッターも押せない。
昼過ぎに○CIへ行きインナー手袋を買った。これの上から○友の手袋も出来るので何とかなるか。
夕方Kさんに電話をして、明日の北横岳行きの話をした。気温もここ一番の冷え込みで風も強くなる様だが天気は○との予報なので行くことが決定した。


1月13日
今日は、Kさんの車で北横岳へ行った。足が痛くなる心配は殆どないが、念のため湿布薬を予め念入りに貼った。それより寒さ対策が合っているのか心配。
結果、短い距離だったので足も大丈夫だった。ややくるぶしの内側がすれた感じがあったが問題無いレベル。
寒さ対策の方は、アイゼンを付けている最中に手が冷えて、その後も坪庭を歩く最中では手が寒かった。しかし樹林帯を登るにつれ手も暖かくなり問題なくなった。
フェイスマスクは付けたままなら良かったのかも知れないが、コーヒーを飲むため外した後は凍っていた。口の部分にあるフリースでない素材の部分が凍る様だ。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:9359人

コメント

RE: ハイカット登山靴 奮戦記 2013年12月28日〜2014年1月13日
tuchyさん
初めまして

辛いですよね〜私も2年まえにモンベルのハイカットを買って同じ経験をしました
慣らしの時は靴の中に雑誌を突っ込んで、痛いくるぶし辺りにゴルフボールを入れて紐をキツく締めるなどしましたが、3ヵ月程は痛くて痛くて、、、
それからは馴染んだんですが、一年後、、、まさかの靴紐金具外れ、、。

モンベルへ修理依頼すると、修理は出来ないので新品交換します! との返事。エ~!!靴が馴染むまで地獄の苦しみやったのに~、、と言っても仕方なく、新品交換したんてすが、、、

なんと、次の同じ靴は全く痛くなかったんです

靴では無くて、足が馴染んでたんだと初めて判りました!

私の場合はそうだった。という事ですが
2014/1/24 14:20
RE: ハイカット登山靴 奮戦記 2013年12月28日〜2014年1月13日
takatanさん コメントありがとうございます。返信が遅れてすみません。先日塔の岳に行ってきました。今度は右足くるぶしの内側が少し擦れる感じでしたが何とか無事に帰って来ました。最初はくるぶしの外側、今度は内側で、どうなってんの?って感じで、左足はなんともないので、私の右足が普通と違うのかも?と思う程です。
でもまあ慣れてきたようなので何とかこのまま行けそうです。takatanさんのおっしゃる様に多分私も足が馴染んできた様な気がします。ありがとうございました。
2014/1/27 12:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する