ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
daiz
さんのHP >
日記
2012年05月22日 08:36
山道具
全体に公開
いつでもどこでも歩いていてもお湯が沸かせる「Heatstick」
こんなもの見つけちゃいました
デンマークのHeatgear社が開発した「Heatstick」
http://heatgear.dk/heatstick/
重さ約450gの小さい筒状の器具をボトルに差し込み
ネジでとめるだけで、ガスと酸素を利用してボトル内の
液体を沸かす仕組み
動画のように行動中でも暴風雨の中でもお湯が作れちゃいます
2012-05-18 あれっ、モンベルのサイトに「バ
2012-05-23 大汗対策に腰にタオル
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:1886人
いつでもどこでも歩いていてもお湯が沸かせる「Heatstick」
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
noborunda
RE: いつでもどこでも歩いていてもお湯が沸かせる「Heatstick」
凄いなぁ〜!
daizさんも道具沼にはまってますか?
あ、でも、水なしでも歩いてる間に大気中から水分を摂ってお湯が沸くなんて事が出来たらいいなぁ〜。
2012/5/22 9:48
daiz
RE: いつでもどこでも歩いていてもお湯が沸かせる「Heatstick」
noborundaさん、
つい面白い道具があると気になっちゃって
大気中から水分補給出来たら砂漠もOK
2012/5/22 11:46
---------
RE: いつでもどこでも歩いていてもお湯が沸かせる「Heatstick」
おぉ、これは!歩いている途中で飯が炊けます(嘘)英語で良くわからないけど、容量が0.1L?? コーヒー飲むくらいなら良いけど飯は炊けませんね
2012/5/22 22:08
イグルスキー米山
RE: いつでもどこでも歩いていてもお湯が沸かせる「Heatstick」
燃料に点火するんですか。
しかしこの兄さんの身のこなし、洗練された殺し屋みたいですね。ザックを降ろしてすぐ腰を落として上体を立て、へその前で作業する所なんか、仕事人です。
身のこなしの方に目がいきました。
でもザックの外ポッケにビレーもとらずに水筒なんかさすと、落として泣きますね!
雪をとかしてくれると、喉の乾く残雪期の稜線なんかで結構助かるかも。
2012/5/22 22:45
daiz
RE: いつでもどこでも歩いていてもお湯が沸かせる「Heatstick」
araigengaさん、
どうやら「Heatstick」をボトルに差し込んだ時に占める容量が0.1Lのようです
専用でない他のボトルでも使用可能らしいのですよ〜
2012/5/23 9:38
daiz
RE: いつでもどこでも歩いていてもお湯が沸かせる「Heatstick」
yoneyamaさん、
ヘアアイロンでガス式のものがありますが、
それと同じ仕組で熱を発生させているのではないかと?
ガス代がかなり高くつきそうですね・・・・
まぁ、CMなんでビレイもせずにさっと取り出してすぐお湯が
という所を強調しているんでしょうね〜
2012/5/23 9:48
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
daiz
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
山のこと(72)
山道具(86)
山の本(19)
お天気(31)
未分類(67)
訪問者数
494919人 / 日記全体
最近の日記
知り合いの訃報
明日の穂高岳周辺のお天気は。。。。
山に行けないけど、天気図読んでみる
週末の北アはお天気悪いそうなので山行中止
復帰できるかも〜
よんどころない事情により
はぁ〜、やっぱりお天気悪いので計画変更
最近のコメント
RE: 知り合いの訃報
daiz [10/16 09:16]
RE: 知り合いの訃報
uedayasuji [10/15 18:19]
RE: 山に行けないけど、天気図読んでみ
daiz [08/22 08:53]
各月の日記
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
凄いなぁ〜!
daizさんも道具沼にはまってますか?
あ、でも、水なしでも歩いてる間に大気中から水分を摂ってお湯が沸くなんて事が出来たらいいなぁ〜。
noborundaさん、
つい面白い道具があると気になっちゃって
大気中から水分補給出来たら砂漠もOK
おぉ、これは!歩いている途中で飯が炊けます(嘘)英語で良くわからないけど、容量が0.1L?? コーヒー飲むくらいなら良いけど飯は炊けませんね
燃料に点火するんですか。
しかしこの兄さんの身のこなし、洗練された殺し屋みたいですね。ザックを降ろしてすぐ腰を落として上体を立て、へその前で作業する所なんか、仕事人です。
身のこなしの方に目がいきました。
でもザックの外ポッケにビレーもとらずに水筒なんかさすと、落として泣きますね!
雪をとかしてくれると、喉の乾く残雪期の稜線なんかで結構助かるかも。
araigengaさん、
どうやら「Heatstick」をボトルに差し込んだ時に占める容量が0.1Lのようです
専用でない他のボトルでも使用可能らしいのですよ〜
yoneyamaさん、
ヘアアイロンでガス式のものがありますが、
それと同じ仕組で熱を発生させているのではないかと?
ガス代がかなり高くつきそうですね・・・・
まぁ、CMなんでビレイもせずにさっと取り出してすぐお湯が
という所を強調しているんでしょうね〜
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する