ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
daiz
さんのHP >
日記
2013年05月02日 12:12
山のこと
全体に公開
奥穂は凍っているそうです
ここ数日、気温が低い日が続いたため奥穂は凍っているそうで、穂高岳山荘から奥穂へのルートはアイスと岩のミックスな状況(by穂高岳山荘)
また、吊尾根をはじめ稜線上はかなり厳しい状況だそうで、奥明神沢や前穂沢も上部はアイスバーン状態(by岳沢小屋)
GW後半、3日と4日は友人達と涸沢でのんびり過ごして
5日〜6日はソロで涸沢〜奥穂高〜吊尾根〜前穂高〜奥明神沢〜岳沢〜上高地
と戻って来ようと思っていましたが、かなり吊尾根がヤバそう
お天気はわりと良さそうなんだけど、こりゃ計画変更かな
写真は昨年5月の吊尾根
2013-04-26 燕岳周辺の登山道の状況とお天気
2013-05-07 小梨の湯が12:00からに
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:309人
奥穂は凍っているそうです
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
uedayasuji
RE: 奥穂は凍っているそうだ
こんちわ
>かなり吊尾根がヤバそう
実力者daiz氏にして、この発言なら近づかないほうが賢
明かもね
天気はよさそうですのにね
でわでわ
2013/5/2 12:37
daiz
uedayasujiさん、
いえいえ、自分はヘナチョコ登山者なので、危ないところには近づきません
室堂楽しんできてくださ〜い
2013/5/2 12:44
あんび('ω')anby
RE: 奥穂は凍っているそうです
見た目はヤバそうです。
2013/5/2 18:14
adgadg
daizさんこんちは(^O^)
5月2日少し吹雪いている中登りましたが…凍っていました(^_^;)ザイル出してもちょ〜怖かったです(-_-#)でも無事登頂出来て良かったです
涸沢小屋にいたんですよね?お会い出来ずに残念でした(T_T)
2013/5/5 15:33
daiz
anbyさん、
涸沢ではお会いできて良かったです。
その後、飲みに行けなくてごめんなさい
4日に北穂、5日に奥穂と友人を案内してましたぁ〜
2013/5/7 8:03
daiz
teteteさん、
GW中、奥穂・北穂では毎日滑落があったそうですが、
5日は快晴無風で、奥穂の雪も良い感じに緩んでいて
とても快適な登山が楽しめました
結局、6日まで涸沢小屋に居続けてしまいました。。。。
2013/5/7 8:07
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
daiz
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
山のこと(72)
山道具(86)
山の本(19)
お天気(31)
未分類(67)
訪問者数
492442人 / 日記全体
最近の日記
知り合いの訃報
明日の穂高岳周辺のお天気は。。。。
山に行けないけど、天気図読んでみる
週末の北アはお天気悪いそうなので山行中止
復帰できるかも〜
よんどころない事情により
はぁ〜、やっぱりお天気悪いので計画変更
最近のコメント
RE: 知り合いの訃報
daiz [10/16 09:16]
RE: 知り合いの訃報
uedayasuji [10/15 18:19]
RE: 山に行けないけど、天気図読んでみ
daiz [08/22 08:53]
各月の日記
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
こんちわ
>かなり吊尾根がヤバそう
実力者daiz氏にして、この発言なら近づかないほうが賢
明かもね
天気はよさそうですのにね
でわでわ
いえいえ、自分はヘナチョコ登山者なので、危ないところには近づきません
室堂楽しんできてくださ〜い
見た目はヤバそうです。
5月2日少し吹雪いている中登りましたが…凍っていました(^_^;)ザイル出してもちょ〜怖かったです(-_-#)でも無事登頂出来て良かったです
涸沢ではお会いできて良かったです。
その後、飲みに行けなくてごめんなさい
4日に北穂、5日に奥穂と友人を案内してましたぁ〜
GW中、奥穂・北穂では毎日滑落があったそうですが、
5日は快晴無風で、奥穂の雪も良い感じに緩んでいて
とても快適な登山が楽しめました
結局、6日まで涸沢小屋に居続けてしまいました。。。。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する