![]() |
![]() |

山でこの商品が良いと思ったのは筋肉痛や疲労回復です。嵩張らず効果もそこそこ期待でき、価格的にもお手頃なので。購入はAmazonや楽天で普通に売っています。

電子ハリ→ ツボもしくは患部に先端をあててシャーペンをノックするようにパチパチやるだけです(1ヶ所最低10回)
円皮鍼→ ツボもしくは患部に貼るだけです


電子ハリ→ 正直初回使用時ビリビリが怖いです。ただわかったことはハリボーイ程度だとビリビリがくるのは指先だけであとは大丈夫です(指先も慣れれば大丈夫です)
円皮鍼→ 長さがいろいろあります。自分の場合だと指先0.3mm、顔0.6mm、首や手の甲0.9mm、肩や腰1.2mmが最適な気がします。
こちらも極々細い鍼だから怖い気はしますが上記の場所に上記の長さだと全く痛さを感じません、目立たないところには2〜3日貼っておいても大丈夫です。

電子ハリ→ 正直よくわかりませんが長期的もしくは回数をふやせば良いのかもしれません。
円皮鍼→ 鼻づまり、頭痛、肩こり、安眠には効果を認めました。疲労回復も気のせいか翌日すっきりしています。

どこかのサイトで目にしたところによると効果は指圧1、電子ハリ10、円皮鍼100だそうです。お灸も含めて東洋医学の手技がとっても手軽に試せます。鎮痛薬や湿布も良いと思いますが鍼灸も一考の余地があると思われます。
cha2572さん、こんばんは。
山行前には足の三里にパイオネックスを貼ってからサポートタイツを履いています。
テント泊でも2〜3日はそのまま。
貼り忘れると大変かも。
fireboltさんコメントありがとうございます。
私の場合、いつも事後に使用しているので、行動中の使用は思い浮かびませんでした。
足の三里にパイオネックスを貼ったままの山行よさそうですね。さっそくジョギングで試してみたいと思います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する