![]() |
![]() |
![]() |
何故申し込んでしまったのだろう…と。
10kmですけどね。
しかし43歳、171cmで85kgもあるおっさんにはキツかった。
私は体重がもはや自分の精神力では落とせないとなると、敢えてマラソン大会に申し込み自らを追い込む事で体を(それなりに)絞ってきました。これまでは。
しかし…歳のせいでしょうか。大会が近づいても運動をする気になれず、大食いを繰り返していました。
やっと練習らしい事をしたのもたったの一週間程度、行きたくない行きたくないと思いながら向かったのです。
前日は土砂降りでしたが当日は憎らしいほどのお天気で絶好のマラソン日和。
銚子出身の後輩より事前にコースは聞いていました。
・とにかく坂が多いのでペースに注意。
・遠くの灯台は見ない方がよい。心が折れるから。
この事を聞いていたのが助かりましたね。
「わぁ〜〜、きれいね」
の他ランナー言葉にも耳を貸さずひたすら下を向いて走っていました。
しかし、坂の辛さだけはどうしようもなかったです。
結果1時間4分というタイムに終わりました。
1時間切れませんでしたが練習不足のデブの割には走れた?
今回、サロモンのトレランシューズを履いて走りました。
これはデブにはいいです、足を痛めません。
せっかくなので、これで走るのをやめずに練習は続けていきたいです。
今までは大会が終わればすぐに運動しなくなってリバウンドしていましたからね。
これから忘年会シーズンだし…
夏山シーズンまで続けば縦走も楽になるでしょうから。
って、毎回思ってますけど毎度毎度続きませんが!!(汗)
----------------------------------------------------
さんまマラソン、今まで参加したどのマラソン大会よりも辛かったです。
坂道が本当キツかった。
終わったあとのサンマ焼きは最高でした。
でも…銚子マラソンはもうしばらくいいかな…(笑)
お疲れ様です。
レコめっちゃたのしみにしてました。坂が多い大会なんですね
さんまもおいしそっ
大会入れないと練習しないってめっちゃ分かります!
私の場合何故かラン始めて太ったという謎の現象が発生してますが(笑)
また楽しい大会出てくださいね
大会の方は不本意な成績に終わりましたが何故かその後も運動が継続しています。
返って良かったかも(笑)
大会の時は85kgでしたが、実は11月頭の頃は90kg近くまで太ってしまっていました。
昨日計ったらジャスト80kgでしたね、やっとスタート地点です(汗)
75kgは2013年の槍ヶ岳日帰りした時以来見ていないのでなんとか頑張りたいです。
早月尾根にまた挑戦出来たら…なんて思うだけなら出来ますけどね!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する