![]() |
![]() |
![]() |
秋ナスを成らせるには枝を切る方法と更に根も半分位切ると良いとも聞いた事があります。
どちらが良いか分からないので、両方の方法でやって見ました。最近に雨が久しぶりに降って木も元気になりナスがなり始めました(写真 左)。
枝だけ切ったものと根迄切ったものとの差は余りはっきりしませんが、根迄切った方が苦労して作業した分少しなりが良いように思われます。
ビーマンは毎年秋迄元気に実をつけていますが、今年は実の大きさが小ぶりです(写真 中)。日照りと暑さで木の勢いが弱っているのでしょうか。
久しぶりに雨予報が出たので事前に整地して、秋冬野菜の種を撒きました(写真 右)。大根、白菜、ほうれん草、蕪、春菊等ですが芽が出るまでは早朝散歩に出掛けた時に畑に寄って水掛けをしなくてはなりません。
写真 左:秋ナスが成り始めました
中:ピーマンは小粒です
右:秋冬野菜の種撒きをしました。右端にオクラの株が見えます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する