ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> suzukinさんのHP > 日記
日記
suzukin
@suzukin
0
フォロー
7
フォロワー
0
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
suzukinさんを
ブロック
しますか?
suzukinさん(@suzukin)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
suzukinさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、suzukinさん(@suzukin)の情報が表示されなくなります。
suzukinさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
suzukinさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
suzukinさんの
ブロック
を解除しますか?
suzukinさん(@suzukin)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
suzukinさん(@suzukin)のミュートを解除します。
最近の日記リスト
全体に公開
2025年 03月 27日 17:11
DIY
窓庇の下側の塗装をDIYしました
外壁塗装工事をしてもらってから暫く経っていますが、塗装の剥がれが目立つ様になって来ました。同じ様な間隔で工事をしている両隣の家はそんな事はありませんので何故我が家だけこの様になったのか疑問があります。 しかし取り敢えず見てくれが悪いので、脚立で手が届く1階の窓の庇の塗装をDIYで補修する事にし
20
続きを読む
2025年 03月 23日 16:34
家庭菜園
家庭菜園の畑に花が咲きました
昨日にキャベツが収穫出来そうだったので、今朝出かけて3ヶ収穫してきました。ついでにブロッコリーやカリフラワーの苗(2週間程前に静岡に出かけた時に幼馴染から貰ってきた物)と種蒔した大根に水やりをしました。 他にすることはないかと畑を見渡すと、畑の所々に春の花が咲いています。 黄色の菜の花は去
31
続きを読む
2025年 03月 22日 16:34
家庭菜園
キャベツが収穫頃になりました。
昨秋の気候異常の影響で苗がうまく出来ずキャベツの種を撒き直しました。その結果生育が遅すぎていつもの収穫時期になっても結球する様子は全くありませんでした。しかし肥料を与えて辛抱強く待った結果漸く収穫出来る大きさになりました。早い春キャベツの様でチョット嬉しい収穫物です。(写真左) いつもの様にエ
26
続きを読む
2025年 02月 22日 12:55
未分類
だれでも吹けるケーナ(Fooケーナχ)を買ってしまいました
竹細工でケーナを作り、せっかく作ったので何か一曲ふけるようになりたいと思い時々練習をしていました。しかし手作りなのでどうも音程がくるっているようですし、作り方や素材が良くないので高音域が上手くならないのではと勝手に思い始めました。 しっかりした製品のケーナを買えばもう少し上達するのではと安易に
21
続きを読む
2025年 02月 08日 09:41
DIY
ダイニングフロアーの塗装をしました
築30年以上たっていてフローリングがあちこち傷んできました。特にベランダの出入りやキッチンとの通路となっているダイニングの場所の傷みが目立ってきました。表面にひび割れや小さい剝れが所々発生しており、中の木地が見えてきて見た目が良くありません。 妻に見栄えよくならないかと聞かれて暇
33
続きを読む
2025年 01月 18日 13:16
DIY
竹細工でケーナを作りました
風邪気味でなかなか治らなく手持ち無沙汰なので、竹細工の続きとしてケーナを作ってみることにしました。 丁度良い材料が無いので、前に作った孫用の竹馬を分解して再利用する事にしました。 ネットでケーナの作り方を調べた所が材料の竹は、真円に近く、長さ40cm、内径18mm、肉厚は3mm以上が良いと
26
続きを読む
2025年 01月 04日 12:22
DIY
竹細工でゆらゆらバランストンボを作りました
[[YT:7eTVeZxyUa0]] 父の実家へ竹林の伐採手伝いに行った時に貰って来た竹で竹馬や門松を作りましたが、今度は従甥に教えて貰ったバランストンボを改良してゆらゆらバランストンボを作って見ました。 飾った時にトンボが風を受けて上下にゆらゆらと動くようにバランストンボの竹の受け軸の皮を
28
続きを読む
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
家庭菜園(95)
DIY(39)
出来事(21)
未分類(1)
訪問者数
30306人 / 日記全体
最近の日記
窓庇の下側の塗装をDIYしました
家庭菜園の畑に花が咲きました
キャベツが収穫頃になりました。
だれでも吹けるケーナ(Fooケーナχ)を買ってしまいました
ダイニングフロアーの塗装をしました
竹細工でケーナを作りました
竹細工でゆらゆらバランストンボを作りました
最近のコメント
一戸建ては大変ですね
stream2009 [11/22 12:44]
ジュリ🐾乙吉さん
suzukin [06/24 21:49]
suzukinさん、こんにちは♪いつも羨
ジュリ🐾乙吉 [06/24 15:35]
各月の日記
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06