ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > suzukinさんのHP > 日記

日記

最近の日記リスト 全体に公開

2025年 09月 09日 09:05家庭菜園

秋ナスがなり始めました

 今年は7月の下旬頃に異常な日照りでナスの木が弱って花が付かなくなってしまったので、一部の木に対して秋ナスをならせる事を考えました。  秋ナスを成らせるには枝を切る方法と更に根も半分位切ると良いとも聞いた事があります。  どちらが良いか分からないので、両方の方法でやって見ました。最近に雨が久しぶ
  29 
2025年 09月 05日 22:28DIY

バスポンプのタイマーを交換修理しました

お風呂の水を洗濯機に送る外付けのバスポンプを使っていますが、そのタイマー(写真 左)が壊れてしまいONになりっぱなしです。ON/OFFは電源ケーブのコネクターの抜き差しで行ってましたが面倒です。 タイマー部品の型番を調べてネットで検索すると類似品が有り、送料込みで1100円です。しかしそのタイマー
  15 
2025年 08月 20日 11:42DIY

エアコン追加用の電源配線工事をしました

 2年ほど前にエアコン用の電源配線工事をDIYしました。 https://www.yamareco.com/modules/diary/71544-detail-315674 しかしこの暑さで遅まきながらもう一か所の部屋にエアコンを付けたいと思うようになりました。エアコンをつけるには分電盤から専用
  24   2 
2025年 07月 29日 09:41家庭菜園

3節連続のスイカのその後

3節連続して着果したスイカのその後ですが、始めは大玉かと思いましたが小玉スイカで、3番目のスイカの育ちが悪くて他の2つに比べて小さく、実元の蔓の色も良くありませんでした(7/27の写真 左)。 今日見ると完全にに蔓が枯れていたので取りましたが、未熟で良く見るとチョット腐っていたので捨てました。  残
  25 
2025年 07月 12日 11:23家庭菜園

子蔓に3節連続のスイカが大きくなってきました

 家庭菜園でスイカを作っていますが、前回の日記に書きましたが6月下旬に子蔓に3節連続して雌花が咲いて無事に着果しました。   その後順調に育って大きくなってきましたが、3つのスイカは個性が出て来たのか大きさが違ってきました(写真 左)。根本側から2番目(真ん中)の果実が一番大きく、1番目(根本側)
  20   2 
2025年 06月 23日 09:27家庭菜園

スイカの3連続雌花と夏野菜の収穫

 今朝夏野菜を収穫しに畑に出かけてついでにスイカの受粉も行いました。  受粉をしている時に、雌花が3つ連続している所が有るのを見つけました(写真 左 3連続の雌花)。普通は7〜8枚の葉(節)毎に雌花が付くので珍しいのではと感じました。他も探した所、2つが連続している所も有りました(写
  15 
2025年 05月 23日 16:31家庭菜園

大きなズッキーニが採れました

 今朝畑に出かけてズッキーニを収穫したら巨大なものが収穫できてビックりです。今年はズッキーニが調子良く育ち採れすぎて困っています。それで3日前にも小ぶりなものまで収穫したはずですが取り忘れがあったようです。多分1週間以上忘れ続けたものでしょうが面白く貴重に感じるので肉炒め等して食べる予定です。(写真
  16