ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
Mboke
さんのHP >
日記
2024年12月27日 03:37
読書日記&メモ
レビュー(書籍)
全体に公開
岩手に始まる八戸藩 2023 佐々木勝弘 自本
2024購入。著者は元岩手県博学芸員、中世から近世にかけての南部藩の事柄の記事がたくさんあり、参考になる。
蒲生氏郷(1556~1595)について
近江国蒲生郡が本貫地 織田信長への人質として岐阜で育つ。信長の娘冬姫の婿になる。近江国日野城主→伊勢松ヶ島(松坂)12万石大名→会津黒川(若松)42万石大名→〃92万石
イエズス会の洗礼名レオン。千利休七哲の1人。利休の娘婿千宗淳を会津若松鶴ヶ城に匿い蒲生家はお取り潰しとなる。
南部利直の正室於武(おたけ)は氏郷の養妹、利直死後出家、源秀院と名乗る。墓は盛岡北山の光台寺にある。
2024-05-21 情報連携で追悼登山無事終了
2025-01-06 にのへ七観音初参りを4/7で終
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:59人
岩手に始まる八戸藩 2023 佐々木勝弘 自本
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
この日記はコメントを受け付けていません。
この日記を書いた人
Mboke
12月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(2)
読書日記&メモ(2)
我が間々(3)
SDGSな山歩き(8)
未分類(25)
訪問者数
5166人 / 日記全体
最近の日記
A○○スマホのGPS記録のズレ
ソロでラッセル、登山口にも到着できず
朗希くんから学ぶ
2025新春一番旅は鹿角市から
驚きで幕開く2025😮💨めげない!
陸奥南部一族 七宮涬三 1987
にのへ七観音初参りを4/7で終了
最近のコメント
Bright-Doorさん
Mboke [02/05 11:12]
Sheilasさん
Bright-Door [02/05 10:28]
Sheilasさん
Mboke [02/05 02:54]
各月の日記
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01