|
|
|
只今、地元の(松本市)FMラジオで、山ウィークが開催されていて。
8月1日に、ヤマレコを立ち上げられた的場様が出演されていて。
久しぶりに、こちらに日記を書こうと思い立ちました!
先月の31日に、前穂高岳まで日帰りで登って来ました。
前穂高岳とは、相性が悪い?のか、今回が3回目の山行でした。
昨年出かけた時には、雷鳥広場にて強風とガスにて撤退。
今年の7月9日には、天気予報を信用せずに、何とか晴れるだろう?
なんて考えて、出かけたのですが、やはり雨男ですね。
大正池の辺りから、本降りとなり。
上高地レストランにて、お土産を買ってそのまま、またバスに揺られて帰還。
そんな訳で、今回が3度目の挑戦でした。
午後から崩れる予報でしたが、何とかお天気にも恵まれて。
疲れましたが、楽しい登山となりました。
いつも思うのですが、登山道ですれ違う、県外の登山者とのお話。
今では、頂上に立つよりもこちらを目当てに出かけている様な感じです。
今回も、すれ違う途中で一杯、楽しくお話をさせて頂きました。
岳沢小屋で休憩中に、お話をした神戸から来た中学生の男の子。
また、長野県に登山に来て下さいね!
それから、これから前穂高岳に登山をされる方。
重太郎新道の梯子の辺り、コバエが大量に発生しています。
梯子の上り下り時に、腕や顔に纏わりついて、集中力を無くしてしまいます。
虫刺されの薬、虫除けの薬、こちらか必ず持って行かれる事をお勧めします!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する