![]() |
![]() |
![]() |
またどうぞ宜しくお願いします。
今年に入って、今日と4日と山行きして来ました。
そのどちらも、お天気に恵まれずに、強風とその風に巻き上げられた雪に、顔を痛めつけられてきました。
今まで会社の人には「お前が山に行って、天気が良かった日がない」って、良く言われてましたが。
とうとう今日は、母親にまで言われてしまいました。
4日の日には、西穂山荘から行ける所まで行くつもりだったのですが。
あいにくの悪天候で、ガスって何も見えないし、稜線に出たら強風で、独標周辺で撤退。
今日は今日で、何日も前から週間天気予報を観て、やっと晴れるから白馬の唐松岳まで!
朝のうちは、お天気も良くて「もしかして、本当は俺って晴れ男?」なんてウキウキしながら登っていたのもつかの間。
次第に山頂は、ガスって何も見えないし。またまた強風〔4日より酷い)。
また今回も、山頂を拝めずに撤退・・・。
登り始めの元気はどこへやら?もしかして今年、この調子で山頂に立てなかったらどうしよう???
こんな経験をしている方、どうぞお話を聞かせて下さい!!!
こんばんわ
厳冬期にピークで晴れる・・確立20%かな?
登るとガスって・・下るとピークがきれい
登山あるある・・ですね(^O^)))
慎重に天気図みてOKで行くと強風の晴天!
まぁ・・冬ですから
よりよき山行を
でわでわ
こんばんは、初めまして!
御便りをありがとう御座います !(返信が遅れましてすいません)
uedayasuji様のメールにあった様に、下山して来ると綺麗に稜線が見える。
そんな時、本当に自分の運の悪さを感じてしまいます。
話は違いますが、御写真のヨタ8とても綺麗ですね!
所有されているのですか?
また、御時間のある時にでも、御便りくださいませ!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する