ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > はなはなさんのHP > 日記
2024年05月19日 19:34犬との生活全体に公開

山わんこコーギー さくら虹の橋へ

昨日、さくらが虹の橋のたもとに旅立ちました
パパとママに看取られ、とても静かな最期でした

14年前に桜の花びらの舞う中、ふらりと私たちの前に現れたさくら
転職・単身赴任に介護が重なった私たち夫婦の過渡期に、
それは奇跡のような出会いでした

たくさんの思い出と、出会いと、温かさをありがとう、さくら
また会えるまで、虹の橋のたもとのお花畑で
いつもみたいに遊んで待っていてくれると嬉しいな

応援してくださっていた皆様にも、心より感謝申し上げます
ありがとうございました
詳細はそのうちブログに掲載できたらと思っています。

*画像2,3は私たちの住む群馬のホーム 赤城山での撮影
 (2は積雪期の黒檜山 
  3は凍った大沼 まるでお空にいるようです)
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:571人

コメント

はなはなさん、こんばんわ

さくらちゃん、回復もなくお別れの日が来てしまいましたか。
前回の日記から、寝たきり状態のように感じました。
大好きなパパさん、ママに看取られ幸せだったと思います。
冬の鍋割山、秋の谷川・一ノ倉沢で一緒に歩いた楽しい日を今でも鮮明に思い出します。
言葉少なですが、

ヤマレコ、YAMAPのレコ
さくらちゃん、沢山の思い出ありがとう。
2024/5/19 19:45
やすべー(山猫🐱)さん、おはようございます。
やすべーさんとのコラボ、さくらの写真を沢山とっていただけて嬉しかったです。
3枚の写真、左のは秋田の姪っ子のなんです。
あとはやっぱりさくらは雪の黒檜、それから空に近い写真が欲しくて。
ブログの方でやすべーさんの撮った写真を使わせていただければ、と思っています。
さくらをかわいがっていただいて、ありがとうございました!
2024/5/20 10:00
はなはなさん こんばんは。
悲しい訃報を見て正直寂しいです、毎年登る山でお会いするのが楽しみになっていた俺達、さくら家族のシンボル、両親の顔より最初に覚えたのがさくらワンちゃんでした、しかも孫(長女)の名前と同じで親しみを覚え犬嫌いの妻でさえ怯えることなく「さくらワンちゃん」と山でふれあい、こんな犬ばかりなら怖さはぬぐえると話していましたよ。
登山犬のさくらちゃん天国へ行っても山登りしていてね、山であった多くの応援者がいる事を忘れないでね、そしてお釈迦様のひざ元で優しく暮らしてください。
南無阿弥陀仏。
2024/5/19 20:16
yasioさん、おはようございます。
山歩きのサイトで飼い犬の訃報ってどうよ、とも正直思いましたが、
これだけ皆さんに可愛がっていただいたのですから、ご挨拶をと思いまして。
結局、yasioさんとお会いした三毳山が、さくらの山歩きの最後となりました。

我が家も特に犬好き、というわけではなく、パパさんも奥様同様「犬怖い」タイプ
さくらは本当に特別だったので、馴染んでいただけたのが嬉しかったです。
もうお顔も覚えたので、さくら無しでバッタリしてもご挨拶できますね(笑)

ありがとうございました、これからもどうぞ、よろしくお願いいたします。
2024/5/20 10:10
いいねいいね
1
はなはなさん、おはようございます。

改めてお悔やみ申し上げます。
さくらちゃんと歩けたこと、さくらちゃんがちょこんと横に座ってくれていたこと、
さくらちゃんの温もり、何よりその笑顔、
たくさん癒されました。
さくらちゃんの思い出、これからもずっと大切にしていきますね。

パパさんママさん、お寂しいでしょうが、どうぞお疲れの出ませんように。
さくらちゃん、ありがとうね、またね💖
2024/5/20 7:54
かやまる@kayamaruさん、おはようございます。
昨年秋、一ノ倉沢に誘っていただいたこと
三毳山でのバッタリ、あれも奇跡のような出会いでしたね。
常にお日様sunと幸運を呼び寄せていたさくららしいな、と思いました。
さくらのこと、大事に思ってくださってありがとうございます。

隊長さんはじめ、山歩舎の皆様に感謝です
これからもよろしくお願いいたします。
2024/5/20 10:18
いいねいいね
1
はなはなさん、さくらちゃんは残念ながら虹の橋を渡れてたのですね。

nanaco同様訳ありで14年間大好きなママとパパとの家族になって、
とっても幸せな日々を送れて凄く幸せだったと思います。
17歳を迎えたばかりのさくらちゃんは少しでも一緒にいたくて最後まで頑張ったのですね。

何度も会って抱っこも沢山させてもらいましたけど本当にいい子でした。
nanacoが唯一慕っていた友達だったさくらちゃんにもう会えないと思うと胸が痛くなります。
今まで沢山の楽しい思い出をありがとうございました。

今頃さくらちゃんは虹の橋を渡り天の峰で健やかにパパとママを見守ってくれていることでしょう。
nanaco共々心よりご冥福お祈り致します☆彡
2024/5/20 8:59
ゆうやけさん、おはようございます。
とうとうさくら、一足先に向こうのお花畑に遊びに行ってしまいました。
こちらこそ、たくさんの楽しい思い出をありがとうございました。

nanacoちゃんはまだまだ、パパのそばにいてあげてね。
またどこかでお会いできるのを楽しみにしております。
またね〜
2024/5/20 10:22
こんにちは。
さくらちゃん、頑張ったね。

山で登山者に抱っこされても良い子で居られる、体力あってタフなさくらちゃん。
岳と私では行けない山も沢山行けて尊敬していました。

お山では人間のみさくらちゃんと数回会えども、岳連れハイクでは一度もお会いする機会がなく残念😢(山以外で何回かお会いしました)
いつかはバッタリが出来たらなと思っていました。

今はまだ悲しみから何もできないでしょうね。
さくらちゃん、パパさんママさんに看取られて幸せだったと思います。
心からご冥福をお祈りいたします。
2024/5/20 12:28
yuriさん、こんにちは〜
yuriさんちと同じく、箱入り娘だったさくらサン
愛想の良さはピカイチでしたね(笑)
中型犬のコーギーでありながら、難しいお山にもチャレンジできたのは、
ひとえにさくらがさくらだったから、に限ると思います。
(もちろん、私たちも頑張りましたが)

皆さんが思っているより、おかげさまで私たちは元気です。
見守って色々助けてくださった皆さんのおかげかな

いつかは来る愛犬との別れ
先ほども書きましたが、私は子供の卒業と同じ、と考えることにしています。
ああしてやれば、こうしていれば、なんて考えたってもうさくらはいません。
次のステージに向かって、やれることをやろうと。
yuriさんもお身体大事に、岳ちゃんと楽しい日々を過ごしてください
コメントありがとうございました〜
2024/5/20 12:53
 おはようございます。
赤城山の頂上からさらなる頂きへ旅立ったさくらちゃん。

昨日志賀高原でサンカヨウを眺めていたら、まみむさんからそう連絡が来ました。

ガラスの花を眺めながら、さくらちゃんと逢った時のことを思い出しました。最初は10年くらい前の雪の黒檜山、最後は昨年秋の紅葉真っ盛りの裏妙義。昨年の熊野皇太神社での犬康祈願のご利益が少しでもあったのかな。

雪と花々と紅葉に囲まれて、天でも食欲旺盛で食べているだろうな。儚い花の前でしたが、命の尊さはしっかりと記憶に残るのだなと思いました。ご主人様にもお伝えください。

 ご冥福をお祈りいたします。
2024/5/21 8:02
ぐろさん、こんばんは!
10年くらい前の黒檜山初バッタリ
いつだ〜、と探しましたが、多すぎてわかりませんでした。
なにせひと冬で10回行ってるときもありまして(汗)
あの頃はさくらもパワーがあって、登りも引っ張ってくれるのでストックなしでも
楽ちんでした〜
裏妙義は本当に、最後の思い出深い山行となりましたね。
あの女道を冷や汗かきながらおんぶして行った「めぐすりの谷」いえ、「照葉坂」か(笑)
綺麗だったな〜
熊野皇太神社で犬康祈願してくれたおかげで、今年、雪割草も桜も、花桃も見に行くことができたと思っています。ありがとうございました。

春夏秋冬、きれいなものにいつも囲まれて、気持の良い野原をいっぱい散歩できて、
皆さんにたくさん愛された幸せな子だったと思います。
今頃、大好きだったアイスやバームクーヘンもお腹いっぱい食べていることでしょう
パパママは寂しいけど頑張るよ〜

コメントありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
2024/5/21 21:16
いいねいいね
1
こにちは
春は可憐な花が咲き乱れるハイキング、夏は涼を求めて高山帯、秋は色とりどりの紅葉、
冬は厳しくも素晴らしい雪景色と、パパ、ママの優しさに包まれて、
さくらチャン思い出いっぱい、幸せいっぱいで、虹の橋を渡ったのですね。

先日【あずき】でも登れる山を歩きましたが、いつもなら信頼してくれるあずき、癒される私、
ハイカーとの会話も弾む山行ですが、味気ないものと知りました(>_<)
2024/5/21 11:58
ミックさん、こんばんは!
わんことの山行、一度やったらその楽しさは普通に歩くより何倍も、なんですよね。
私も、さくらの瞳に映る景色の美しさがとても好きでした。
山で出会う皆さんも、人間だけならそうそう声をかけあうことはないですものね。
どんな山でも、一緒ならいつも楽しくって楽しくって、ね。
置いていかれちゃうと、寂しいものですねえ。

きっと、これからどの山を登ってもさくらの事を思い出すと思います。
でもまあ、無理に忘れる必要もないと思っているので、良い思い出を胸に、
さくらの足跡をもう一度辿るのもアリかもしれません。

コメント、ありがとうございました。
あずきちゃんも頑張ってね〜
2024/5/21 21:36
はなはなさん こんにちは。

さくらちゃん、虹の橋を渡っていってしまったのですね。
さくらちゃんの写真の優しそうなお顔を見ると涙が出てきました。
ご冥福をお祈り申し上げます。

さくらちゃん、天国には我が家の山ワンコ初代のゆずと2代目タロヲが居ると思うので一緒に遊んでやってねー。
2024/5/21 13:56
ゆずパパさん、こんばんは!
一枚目の、いいお顔でしょう。秋田の姪っ子が帰省の時にいっぱい撮ってくれたんです。
もう、写真が多くって多くって、整理するのも時間がかかってしまいそう

ゆずちゃん、タロヲちゃんにもうご挨拶すんだかな
仲良くしてくれてるといいな。
コメントありがとうございました!
2024/5/21 22:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する