![]() |
![]() |
![]() |


開花と満開

来週からは、ウェザーニュースのファン参加型「桜予想」も始まります。
昨春は、開花がずい分早かった上、3月下旬からの低温傾向が開花から満開
〜散り染めのプロセスを大幅に延伸させ、桜ファンにはこの上もなく恵まれ
たシーズンになりました。
ウェザーマップの発表資料によると、今年は <平年並みか少し早く咲く所
が多くなり、開花から満開までは、九州〜関東で7〜10日前後、北陸〜北
海道で3〜5日前後で、特に駆け足ということはなさそう> だそうです。
今年の寒暖リズムからすると、昨春とは逆のパターンになりそうなのが少し
気がかりですが・・・


ク


ウェザーマップ => http://www.weathermap.co.jp/
ウェザーニュース => http://weathernews.jp/sakura/
写真は昨春、吉野山と長谷池(神戸)で
お花見ハイク、どこにするかあれこれ考えるのも楽しいですね。
我が家もどこにするか検討中です。 私はゆっくりビール
silverstarさん、こんばんは。
お住まいの三田辺りには、お花見の好適地が沢山ありそうで羨ましいです。
大阪市内だと、良さそうなスポットは場所の争奪戦が激しくて、花見の前に
興ざめしてしまいます。
今年は発想を変えて、船上から楽しんでみようかなと思ったりもしていますが、どうなることやら・・・・・。
でも、
同じなんですがね・・・・・
pokopenさん こんにちは。
季節の移ろいは速いですね。
「カタクリ」「石楠花」と花の季節ですね。
大阪城公園や桜ノ宮もいいですが 山でひっそりと
咲いてる山桜も趣があって良いですね。
今年はどこでお花見しようかな
miccyanさん、こんにちは。
この時期、あっという間に季節は移ろいますね
厳しかった寒波も、もう遠い昔のことのように思われます。
なんとなくですが、今年は見頃
日帰りと晴天が条件だと、お花見ハイクを楽しめるのはやっぱり
数回程度でしょうね
<ひっそりと咲いてる山桜> いいですね〜
理想の在り方です 〜なんちゃって
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する