ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
pokopen
さんのHP >
日記
2013年06月05日 19:07
散策道具
全体に公開
古テント虫干し・・・
夏至も近づいて、黒焦げになってしまいそうな強い日差し
さぁて、今週末は和佐又キャンプ場で焼肉パーティと大普賢岳登山
ここは装備を担ぎ上げなくてもよい場所なので、久しぶりのテン泊再デビュー
をもくろみました
今日は引っ張り出した古テントを屋外で張ってみましたが、20数年ぶりに
陽の目を見た天幕はとても気持ち良さそうでした・・・張り綱もペグも新品
に替えてやろうかな
2013-05-11 比良駅〜イン谷に登山バス運行♪
2013-08-09 遅まきながら・・そろそろ夏山準
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:803人
古テント虫干し・・・
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
kobeblanc
RE: 古テント虫干し・・・
pokopenさんこんばんは。
ダンロップですね!まだまだ現役じゃあないですか!
和佐又でのお披露目、楽しみです!
2013/6/5 23:00
きみどり
RE: 古テント虫干し・・・
今の軽量化のために移住性を犠牲にしたテントより
よっぽど快適です。
2013/6/6 6:49
pokopen
RE: 古テント虫干し・・・
kobeblancさん、こんばんわ
30年前の骨董品でお恥ずかしいですが・・・このテント、入手して数回
使っただけで、山から遠ざかってしまったので、傷みは全然無いようです
昔の山道具らしく造りは武骨ですが、丈夫なようですね
最近のテントは全く知らないので
和佐又で色々勉強させてもらいます
2013/6/6 20:41
pokopen
RE: 古テント虫干し・・・
kimidoriさん、こんばんわ
最近のテント事情については浦島太郎なんですが、やっぱり
軽量化と快適性は反比例ですかね
こないだ、好日の店頭でチラッと見たら、山岳仕様のソロテントが
たったの1.3KGでしたっ
仰天!!
このダンロップ(OTM−4200、2人用)は3KG近くあるので
交通アクセスが良い麓のテン場で、定着用に使おうかと思ってます
2013/6/6 21:08
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
pokopen
6月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
歳時&気象(34)
散策道具(9)
ホームマウンテン(4)
ヤマレコ(2)
ノスタルジー(3)
ナニワの街かど(6)
ちーむ・じぇい(1)
訪問者数
77698人 / 日記全体
最近の日記
梅雨明けカウントダウン
季節が進む…
緊急業務連絡(笑)・・ヒルピー恐るべし
強い寒気、再び・・来週は荒れ模様?
今年の北ア山岳紅葉は…?
来週は近郊低山が面白い?!
受賞御礼・・・
最近のコメント
Re: 梅雨明けてたはず?
pokopen [07/09 11:59]
梅雨明けてたはず?
myu522 [07/09 05:09]
RE: 緊急業務連絡(笑)・・ヒルピー恐
pokopen [06/21 02:18]
各月の日記
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
pokopenさんこんばんは。
ダンロップですね!まだまだ現役じゃあないですか!
和佐又でのお披露目、楽しみです!
今の軽量化のために移住性を犠牲にしたテントより
よっぽど快適です。
kobeblancさん、こんばんわ
30年前の骨董品でお恥ずかしいですが・・・このテント、入手して数回
使っただけで、山から遠ざかってしまったので、傷みは全然無いようです
昔の山道具らしく造りは武骨ですが、丈夫なようですね
最近のテントは全く知らないので
kimidoriさん、こんばんわ
最近のテント事情については浦島太郎なんですが、やっぱり
軽量化と快適性は反比例ですかね
こないだ、好日の店頭でチラッと見たら、山岳仕様のソロテントが
たったの1.3KGでしたっ
このダンロップ(OTM−4200、2人用)は3KG近くあるので
交通アクセスが良い麓のテン場で、定着用に使おうかと思ってます
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する