|
|
|
そこで、今年の山ライフをまとめてみました。
【日本百名山】
新規:32座
再訪:6座
という結果に、
どの山も素晴らしい思い出の山ばかりです♪
来年も体調を整えて山登りが出来ればうれしいと思います。
1)1/3厳冬の一等三角点・『蘇鉄山』アタックから始まり。
2)1/12 『六甲山』霧氷の六甲
3)1/17 『金剛山』氷瀑めぐり
4)1/24 『大普賢岳』厳冬期の大普賢一番乗り
5) 2/7 『比良・堂満ルンゼ』雪訓
6)2/15 『三峰山』komakiさんと初コラボ
7)2/28 『中山最高峰』梅の香に誘われて
8)3/7 『北比良峠鍋』雪中テント泊
9)3/15 『葛城山&金剛山』
10)3/22 『藤原岳』福寿草と出会いに
11)4/12 『ダイトレチャレンジ』
12) 4/29 『浅間山』GW山旅
13)4/30 『四阿山』下山時コースアウト
14.15)5/1 『至仏山』『赤城山』ダブル登山
16)5/2 『日光白根山』二度目の白根山は残雪期
17)5/3 『男体山』山開き前に、ひたすら登る
18)5/4 『燧ケ岳』尾瀬の主峰・・見事な双耳峰
19)5/5 『会津駒ケ岳』昔の秘境、桧枝岐村
20.21)5/6 『蔵王山』『西吾妻山』
22.23)5/7 『磐梯山』『安達太良山』
24.25)5/8 『那須岳』『筑波山』
26)5/9 『丹沢山』悪路の戸沢林道とルートミス
27)5/10 『天城山』GW山旅の最終
28)6/6 『薊岳』テン泊宴会
29)6/13 『高天谷』今年唯一の沢登
30)7/3 『大山』タカさんとご一緒
31)8/7 『利尻山』北海道遠征第一弾!
32)8/9 『大雪山 旭岳』姿見の池
33)8/10 『羅臼岳』ホテル地の涯
34)8/11 『雌阿寒岳』素敵な出会い♪
35)8/12 『斜里岳』沢沿いに登る
36)8/13 『トムラウシ山』遠い山・・
37)8/14 『後方羊蹄山』雨でびしょ濡れに
38)8/23 『石筆東谷』ザイルワークトレ
39)9/19 『月山』雨・・
40)9/20 『鳥海山』下山はヘッデンで
41)9/21 『岩木山』津軽の名峰は楽々登山で
42)9/21 『八幡平』日没寸前、ぎりぎり登った
43)9/22 『八甲田山』きれいな毛無岱の紅葉
44)9/23 『岩手山』馬返し口コース
45)9/24 『早池峰山』北上山地の主峰、
46)10/10『笠ケ岳』Aさん・ウタオトさんとご一緒に
47)10/12『焼岳』見事な紅葉に感激!
48)10/18『生駒チャレンジ』
49)10/24『鳳凰三山』rijuっち,tokoちゃん初コラボ♪
50)11/3 『谷川岳』カッパを着て、今年の初雪
51)11/4 『武尊山』雪の付いた岩場と鎖場
52)11/5 『苗場山』超快晴の山頂は、まるで楽園
53)11/22『妙高山』楽しい周回コース♪
54)12/5 『丹沢山』奇跡的な山日和!!満喫の景色
まだ、数日を残してますが・・
充実の山登りが出来た年であったと思います。
なんといっても、事故や怪我が無かったことを喜んでます♪
明日は「ちーむ・じぇい」忘年会登山、飲みまくるぞ〜
ama
------------------------------------------------------------------------
左:GW山旅 会津駒ケ岳からの燧ケ岳・武尊山・至仏山
中:夏休み北海道山旅 ハートランドフェリーからの利尻山
右:鳳凰三山 観音ケ岳からの地蔵岳・八ケ岳
アマさんおはようございます。あらためて見るとすごいですね。チームじぇいではダントツの移動距離と費用じゃないですかね。来年百名山達成の年ですね。
そうですね。
北海道の百名山、完登出来たので良かったです。
費用もかかりましたが…
来年の登山に備えて、しっかり貯金しときたいと思ってます。
出来れば来年は百名山達成の年にしたいです!
よろしくお願いいたします
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する