ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > amakawayaさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「季節の便り」の日記リスト 全体に公開

2021年 01月 27日 23:01季節の便り

大阪城梅林の蝋梅

未だ肌寒い気候ですが、 大川の左岸にある藤田邸跡公園と大阪城梅林を散歩しました。 藤田邸跡では早咲きの梅の花が一部で咲き始めてました。 また、川崎橋より地下道を通って大阪城に行くと・・ こちらも、早い梅の花が咲きかけてたのと、 梅林内の所々に植えられてある蝋梅が満開に!! 花の香りも周り
  38 
2019年 06月 26日 08:10季節の便り

今朝、今年初めて蝉の鳴き声を聞いた

朝の通勤途中、 中之島の中央公会堂の前を歩いていると・・ 聞こえてきたんです。 あの、懐かしい鳴き声が・・ 真夏に聞くと、 暑苦しいだけの鳴き声が 今の時期だと なぜか、爽やかな風と共に心地よい。 寒い季節は日当たりの良いコースファインディングも 最近は日陰の コース取りに変わっ
  27 
2019年 04月 12日 15:53季節の便り

造幣局『桜の通り抜け』

昨夜、通り抜けに行ってきました。 季節外れの寒波と強風で人出がやや少なめでした。 満開を迎えているサクラもありましたが・・ 枝垂れ系の花は蕾がまだ固かったです。 南門から一方通行の通り抜けを歩き、 北口から大川の河川敷きへ。 こちらは軒を連ねた屋台が様々な食べ物を売ってます。 特に美味
  27 
2018年 04月 16日 07:47季節の便り

開花時期が早すぎた『造幣局の通り抜け』

雨が止んだので4月15日の午後から造幣局の通り抜けに行ってきました。 今年は通り抜けの初日頃が一番の見ごろだったようで、 昨日と今日の雨で大半が花びらが散って、葉桜状態になってました。 それでも、日曜日だったので多くの人で賑わってました。 大阪メトロ、京阪電車、天満橋駅で下車。 通り抜けへ
  32 
2017年 11月 12日 20:09季節の便り

大阪城の紅葉

天気が良かったので、 大阪城まで散歩に・・ 天神橋筋商店街を歩いてから帝国ホテル横より大川右岸に、 川崎橋を渡って地下道をくぐると大坂橋。 橋を渡り切ると大阪城の北西に出ます。 日曜日ということもあってか? 多くの人が訪れてました。 普段は入ることが出来ない櫓の一般公
  31 
2017年 09月 18日 10:42季節の便り

台風が来る前に・・『岸和田だんじり祭り』

昨日は300年の伝統を誇る『岸和田だんじり祭り』見物に行ってきました。 天気予報は雨だったんですが、 予報に反して雨に降られずにすみました。 台風の影響で風が強かったんですが傘をささずに済みました。 それに比べて前日は大雨だったそうです・・ 宮入が終わってからの午後からの曳行を見ること
  31 
2015年 06月 02日 04:37季節の便り

神戸森林植物園、静かに散策

5月31日(日) 神戸森林植物園に行ってきました。 あじさいのシーズンは2週間ほど先なので、 訪れる人も少なめ・・ 静かに園内を散策することが出来ました。 http://www.kobe-park.or.jp/shinrin/ 長谷池の西側には「かもしか広場」があり、 にほんかもし
  30   2 
2015年 04月 05日 19:41季節の便り

□■ 雨の大川、サクラ便り

小雨の降る大川にサクラを見に行ってきました。 造幣局の前を通って大川に・・・ 河川敷には早くも出店がオープンしてました。 通り抜けには少し早い大川のサクラ。 造幣局の開花の遅い「八重桜」に比べて、 大川の河川敷には「ソメイヨシノ」が植えられてます・・ ----造幣局の『桜の通
  22   2 
2015年 02月 18日 22:57季節の便り

大阪城 梅林

梅の香にさそわれて・・ 先週の土曜日2月14日。 大阪城、梅林に行ってきました。 源八橋から大川沿いに左岸を歩いて、藤田邸跡公園に・・ まだ、ちらほらの梅の開花でした。 そこから大阪城に足を延ばしました・・ 大阪城梅林は観梅の人々で大変賑わってました。 こちらは、早咲きの梅
  31   6 
2014年 04月 06日 07:08季節の便り

ゴルフ場で花見!!

昨日は4組のゴルフコンペが有り、岸和田CCに行ってきました。 天気予報は良くなかったのですが、何とか雨も降らずにすみました。 朝、ゴルフ場の入口から急な坂道を上がっていくと、見事にサクラが咲いてました。 ここのコースは、今頃の時期は素晴らしい桜を楽しむ事が出来ます。 今週は山登りはお休み
  25   2 
2014年 04月 02日 15:25季節の便り

梅田センタービルの桜が見ごろ・・

今朝、通勤途中にある、梅田センタービルの桜が見事に咲いてました ほぼ満開状態ですので、今週末辺りがピークではないかと思います・・ 近所の公園も桜の木が多数植えられてますので確認してみます 昨年は豊崎公園に行って弁当を持って嫁と2人で夜桜見物をしました
  21   2 
2014年 01月 07日 17:35季節の便り

2014年の年頭に当たり・・

今年も昨日の初出勤から本格的にスタートしました。 オフィスのロビーにはお正月らしい縁起物が飾り付けられて、目を楽しませてくれてます♪ これはビルの女性オーナーが趣味の範囲内で季節に応じて趣向を凝らした題材で行ってくれているとの事です。 飾り付けは毎月更新されており、私たちの楽しみにもなって
  20 
2013年 12月 24日 22:17季節の便り

グランフロントOSAKAのクリスマスイヴ

北館のアトリウム・・ 天井から吊るされたクリスマスツリーのイルミネーションが光ってます。 好日山荘でウインドーショッピング・・ ピッケル・12本爪アイゼン・スノーシュー・防寒グローブ・超軽量防水ダウンジャケット・・・ 欲しい物は数多く有りま〜す!! でも、見るだけ・・ あっ!
  18 
2013年 12月 11日 09:23季節の便り

梅田センタービルの紅葉

梅田センタービルのモミジがやっと色づき始めました・・ いつまでも緑のままだったので気になっていたのですが、 今年は例年より遅いように感じます。 それに、色も鮮やかさに欠けるようです。 長い残暑が続き、紅葉の期間が無いままに冬の訪れ。。 モミジも悩んでいるかのようです。
  20   2 
2013年 07月 01日 17:46季節の便り

七夕

毎年、七夕が近づくと会社の1階EVホールに笹が設置されます。 その横に小さな机と短冊が用意されます・・ 誰とはなしに笹に短冊が吊るされます。 見てみると! 「宝くじ、”高額当選”しますように」 「残業が減って早く帰れますように」 「おいしいお酒が飲めますように」 「もう馬車馬は嫌だ!」
  19 
2012年 04月 19日 02:42季節の便り

京都 お花見

平日の京都に花見に行ってきました。 仁和寺・平野神社・鴨川(お弁当)・八坂神社・円山公園・祇園・先斗町と巡りました。 京都は桜の名所が多くてどこに行こうかと迷いました。 洛西の仁和寺は今回初めて訪れました。 御室桜は3分咲きでもう少しタイミングをずらした方が良さそうでした。 平野神社は夜桜
  20   6